ゆとシートⅡ for SW2.5 in 流浪の民

12

RX.BC-160S

分類:魔動機
知能
命令を聞く
知覚
機械
反応
言語
生息地
知名度/弱点値
13/20/26/
弱点
先制値
19
移動速度
42(飛行)
生命抵抗力
19 (26)
精神抵抗力
17 (24)
攻撃方法 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
-(胴体) 0 (7) 2d6+ 15 (22) 6 500 0
爪(腕) 15 (22) 2d6+26 13 (20) 12 360 0
部位数
2(胴体、腕)
コア部位
胴体

特殊能力

●全身

異界の魔

 この魔物に対して魔物知識判定を行ってもステータス以外の【特殊能力】【弱点】は開示されません。
 ただし、魔物知識判定で高い達成値を出した場合、いくつかの特殊能力が開示されます。

毒、病気、精神効果属性無効

「分類:魔動機」の共通能力です。

純エネルギー属性無効
ウィークポイント

 この魔物は以下のダメージを【弱点】として扱います。
 『風属性、雷属性、衝撃属性』
 ダメージが【弱点】である場合、ダメージは「+5」されます。戦闘特技【弱点看破】を取得している場合は、ダメージが2倍となります。
 【弱点】のダメージを規定回数以上受けた際、「75」点の確定ダメージを受け、【ブレイク】状態となります。【ブレイク】状態となっている間、回避力判定は自動失敗となり、主動作を行えなくなります。全ての部位が【ブレイク】状態となった場合、生命・精神抵抗力判定も自動失敗となります。
 【ブレイク】状態はこの魔物の手番終了時に解除されます。

フライトシステム

 近接攻撃の命中力・回避力判定に+2のボーナス修正を得ます。
 また、いかなる場合においても転倒しません。

エマージェンシー

 3ラウンド目開始時、もしくは「部位:胴体」のHPが0以下となったとき、この魔物と同座標に『RX.BC-160C』を呼び出します。
 この魔物の手番中にHPが0以下となった場合は、『RX.BC-160C』は行動済みとなります。

●胴体(必要回数:11)

2回行動
精密な狙い

戦闘特技《ターゲッティング》を取得しています。

オーバーヒート

 「部位:胴体」のHPが「200」以下となった場合、「二連クロービーム砲」の対象が4体に変更されます。

ロックオン/必中

 乱戦エリア内に存在する任意のキャラクター1体を選択します。
 この魔物の全ての部位は選択したキャラクターを優先して攻撃し、近接攻撃の命中力判定の達成値に+2のボーナス修正を得ます。
 この特殊能力は1ラウンドに1回までしか使用できず、直近1ラウンドでこの魔物に最も適用ダメージを与えたキャラクターを対象とします。

拡散クロービーム砲/15(22)/精神抵抗/半減

 「射程:10m/射撃」で「対象:半径6m/すべて」に「2d6+17」点の純エネルギー属性の魔法ダメージを与えます。
 この特殊能力は1ラウンドに1回までしか使用できません。

二連クロービーム砲/15(22)/精神抵抗/半減

 「射程:20m/射撃」で「対象:2体」に「2d6+24」点の純エネルギー属性の魔法ダメージを与えます。
 この特殊能力は1ラウンドに1回までしか使用できません。

●腕(必要回数:9)

2回行動
ビームクロー

 爪での攻撃は純エネルギー属性の物理ダメージとして扱います。

誘爆

 「部位:腕」のHPが0以下となった場合、「部位:胴体」に「120」点の確定ダメージを与えます。

2回攻撃&双撃

 それぞれ1回ずつの攻撃を行います。
 1回目の攻撃の結果を確認してから、2回目の攻撃を同じ対象にさらに行うか、別の対象を選んで行うか選ぶことができます。

クロービームソード/15(22)/回避力判定/半減

乱戦エリア内に存在する5体までのキャラクターを選択します。
選択したキャラクターすべてに近接攻撃を行い、回避力判定に失敗した対象に「2d6+26」の純エネルギー属性の魔法ダメージを与えます。このダメージは防弾加工によるダメージ軽減が有効です。
 また、回避力判定に成功した場合でも半減のダメージを与えます。
 この特殊能力は1ラウンドに1回までしか使用できません。

戦利品

自動
未解析の魔動部品(1200G/黒白S)*1d
2~6
希少な魔動部品(900G/黒白A)
7~10
フライトユニットの破片(2000G/黒白S)*2
11~
ジェネレーターの部品(10000G/金黒白S)

解説

製作者:Nasu

チャットパレット

使用ダイスbot: ゆとチャadv. BCDice