ゆとシートⅡ for SW2.5

シュウィーラ・Μ・ヴァルト - ゆとシートⅡ for SW2.5

シュウィーラSchwereΜ・ヴァルトWald

プレイヤー:しゅぺる

ボクはシュウィーラ!良かったらシュウィって呼んでね!」
🦁がおー!びっくりした?安心して、ボクだよ!」
🐔コケコッコー!みんな起きて~!朝だよ!あ、起きた?ぐっもーにん!」

信じさせてね、キミたちのこと」

種族
プーカ
年齢
349
性別
種族特徴
[動物変身][動物会話][森の叡智]
生まれ
学者
信仰
なし
ランク
穢れ
0
8
6
9
9
2
2
12
5
11
成長
1
成長
0
成長
1
成長
7
成長
1
成長
6
器用度
18
敏捷度
10
筋力
9
生命力
25
知力
15
精神力
26
増強
増強
増強
増強
増強
増強
器用度
3
敏捷度
1
筋力
1
生命力
4
知力
2
精神力
4
生命抵抗
9
精神抵抗
9
HP
40+2=42
MP
32+2=34
冒険者レベル
5

経験点

使用
22,000
残り
0
総計
22,000

技能

エンハンサー
5
ライダー
5
スカウト
3
レンジャー
3
フェアリーテイマー
2
アルケミスト
2
バトルダンサー
1
セージ
1
バード
1
ダークハンター
1

一般技能 合計レベル:21

森林案内人フォレストガイド
4
学生スカラー
5
手品師プレスティディジテイター
2
高等遊民ディレッタント
2
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
使用済みポイント
5
残ポイント
3

戦闘特技

  • 《囮攻撃Ⅰ》
  • 《かばうⅠ》
  • 《防具習熟A/盾》
  • 《ガーディアンⅠ》

秘伝

  • 聖戦士ローガン鉄壁の型
  • 《不屈なる庇護の意志》
  • スホルテン騎乗戦技
  • 《波崩し》
  • メルクス翻弄戦技法
  • 《苛立ちのエンブレーマ》
  • 《はみ出し者の知恵》
  • アルショニ軽身跳闘法
  • 《アクロバティックアボイドⅠ》
  • ユランアウルク人竜連携術
  • 《シンクロナイズ・アサルト》
  • 《アイアンクラッド》

練技

  • [補][準]【ビートルスキン】
  • [補]【ドラゴンテイル】
  • [補]【キャッツアイ】
  • [補][準]【アンチボディ】
  • [補]【リカバリィ】

呪歌

  • 【アーリーバード】

騎芸

  • [常]【遠隔指示】
  • [常]【HP強化】
  • [常]【騎獣の献身】
  • [主]【魔法指示】
  • [常]【人馬一体】

賦術

  • [補][準]【バークメイル】
  • [補][準]【クラッシュファング】

操気

  • [補][準]【気防陣】

判定パッケージ

スカウト技能レベル3 技巧 6
運動 4
観察 5
レンジャー技能レベル3 技巧 6
運動 4
観察 5
セージ技能レベル1 知識 3
バード技能レベル1 見識 3
ライダー技能レベル5 運動 6
知識 7
アルケミスト技能レベル2 知識 4
ダークハンター技能レベル1 知識 3
魔物知識
7
先制力
4
制限移動
3 m
移動力
10 m
全力移動
30 m

言語

会話読文
交易共通語
地方語(ウルシラ地方)
妖精語
魔動機文明語
リカント語
ドラゴン語

魔法/呪歌/賦術/操気

魔力/奏力/理力行使など
基準値
ダメージ
上昇効果
専用
フェアリーテイマー技能レベル2
使用可能ランク2
妖精魔法
4 4 +0
バード技能レベル1 呪歌 5 5 +0
アルケミスト技能レベル2 賦術 4
ダークハンター技能レベル1 操気 5 5 +0
技能・特技 必筋
上限
命中力 C値 追加D
バトルダンサー技能レベル1 9 4 2
武器 用法 必筋 命中力 威力 C値 追加D 備考
〈牙〉[刃] 2H# 1 4 11 10 +2=4 肉食獣の姿、大型肉食動物の姿で使用可能。
いずれも〈牙〉によるダメージ+2の効果あり。反映済み。
〈爪〉[刃] 1H# 1 4 6 11 2 小型動物の姿、飛行動物の姿で使用可能。
〈体当たり〉[打] 2H# 1 4 21 12 2 大型草食動物の姿、海獣の姿で使用可能。
〈尻尾〉[打] 2H# 1 +1=5 11 12 2 【ドラゴンテイル】により使用可能。
技能・特技 必筋
上限
回避力 防護点
バトルダンサー技能レベル1 9 2
《防具習熟A/盾》 1
[魔]〈多機能ブラックベルト〉 +1
防具 必筋 回避力 防護点 備考
〈ソフトレザー〉 7 3 動物変身中は無効。
〈ローガンズヒーター〉 9 -1 2 動物変身中は無効。
他1 【ビートルスキン】 2
他2 【バークメイル】 2 A換算
他3 装飾品補正解除 -1
合計:ファイター/鎧+盾+他1+他2 -1 11 元の姿のときに使用。
合計:バトルダンサー/他1+他3 2 2 動物変身中に使用。
装飾品 効果
[魔]〈エンパシック・メイガスクォーツ〉 【魔法指示】なしで騎獣に魔法を行使させられる。【エンパサイズ】が使用可能になる。
背中 [魔]〈野伏のセービングマント〉 専用(MP)回避判定や生命・精神抵抗力判定失敗時、その効果で受ける魔法ダメージを-4。
背中枠追加。装備条件:野伏Lv3
〈ウェポンホルダー〉 アイテムをひとつまで補助動作で収納可能なスロットを得る。
[魔]〈多機能ブラックベルト〉 専用(HP)防護点+1腰枠追加。装備条件:斥候Lv3
〈アルケミーキット〉
所持金
59,555 G
預金/借金

所持品

武器

ドラゴンテイルカバート*0
├銀製武器*0
├オーダーメイド*0
├アビス強化*0
├イグニダイト加工*0
└妖精の武器*0

防具

ソフトレザー*1

インペリアル*0
├防弾加工*0
├マナタイトの追加装甲*0
└アビス強化*0

ローガンズヒーター*1

リィンフォーストローガンズヒーター*0
├マナタイトの追加装甲*0
├アビス強化*0
└フレックスグリップ強化*0

トータルリフレクター*0
├マナタイトの追加装甲*0
├アビス強化*0
└フレックスグリップ強化*0

装飾品

深々とした叡智のとんがり帽子*0
深々としたセーフティメット*0
スマルティエのヘッドバンド*0
アイソアーマスク*0
ラル=ヴェイネの観察鏡*0
石人の耳飾り*0
スマルティエの銀鈴*0
野伏のセービングマント*1
ウェポンホルダー*1
ウェポンホルダー改*0
正しき信念のリング*0
平準の指輪*0
多機能ブラックベルト*1
多機能グリーンベルト*0
スマルティエの武道帯*0
レースアップコルセット*0
エンパシック・メイガスクォーツ*1
ディスプレイサー・ガジェット*0
勇者の証・心*0

一般装備品・消耗品など

冒険者セット*1
拡張用
├迅速の火縄壺*0
├頑丈なランタン*0
│└油*0
├ロープ(30m)*0
├バランスの良い小型ハンマー*0
├フック*0
├くさび10本*0
├よく切れるナイフ*0
└真っ平らの手鏡*0
着替えセット一週間分*1
競泳水着*0
ふかふかの防寒着*0
粋な乗馬服*0
礼服*0
テント(4人用)*0
千変万化の衣*0
保存食一週間分*1

冒険者技能用アイテム

アルケミーキット*1
カードシューター*0
スカウト用ツール*1
アンロックキー*1
薬師道具セット*1
妖精使いの宝石全種(Lv1&2用)*1
宝石ケース*0

冒険道具類

恨み晴らしの皮紙*0
魔香のパイプ*0
ネズミ玉*1
白炎玉*1
望遠鏡*0
聖竜国の戦いセイクリッド・ウォーズ3.0*1
ミスティックインク*1
迷わずのチョーク*1
太陽神のハンガー*1

魔晶石

魔晶石[1]*1
魔晶石[3]*2
魔晶石[4]*0
魔晶石[5]*5
マナチャージクリスタル[5]*0

マテリアルカード

B*0
A*6
S*3
SS*0

B*6
A*3
S*2
SS*0

以下使用予定なし

B*0
A*0
S*0
SS*0

B*0
A*0
S*0
SS*0

B*0
A*0
S*0
SS*0

魔符

陽光の魔符(+1)*0
陽光の魔符(+2)*0
陽光の魔符(+3)*0
月光の魔符(+1)*0
月光の魔符(+2)*0
月光の魔符(+3)*0
絆の陽光の魔符(+1)*0
絆の陽光の魔符(+2)*0
絆の陽光の魔符(+3)*0
絆の月光の魔符(+1)*0
絆の月光の魔符(+2)*0
絆の月光の魔符(+3)*0

消魔の守護石

1点*5
2点*0
3点*0
5点*0

弾薬

使用予定なし

消耗品

アウェイクポーション*1
スカーレットポーション*0
アンチマジックポーション*0
ヒーリングポーション+1*3
魔香水*0

熱狂の酒*0

救命草*1
救難草*0
魔香草*0

龍樹の秘薬*1
沈黙の赤牙*1
女王のブラッドミード*1

騎獣関連

ダウレス*1
ユラニアン・ドラゴンインファント(レンタル)*0
エメラルドラクーン(レンタル)*0

騎獣用甲冑*0
魔拡ワッペンⅡ*0
フリッカーハンマー*0

騎獣縮小の札Ⅰ*0
騎獣縮小の札Ⅱ*1

その他
遠雷さん卓お土産群
ピポの旅
【アセビの香袋】

アセビの花言葉は―――犠牲 旅に出よう 献身 あなたと2人で旅をしましょう

マテリアルカード

BASSS
63
632
名誉点
24
ランク

名誉アイテム

点数
秘伝170
- - - - -流派参加- - - - -
【聖戦士ローガン鉄壁の型】70
【スホルテン騎乗戦技】50
メルクス翻弄戦技法50
ユランアウルク人竜連携術50
フォーリン流竜顕術】未
【ナルザラント柔盾活用術】未
【アルショニ軽身跳闘法】50
【銛王ナイネルガの伝承】未
【ノーザンファング鉱士削岩闘法】未
【古モルガナンシン王国式戦域魔導術】未
アマツ心眼流甲冑兵法】未
【マカジャハット・プロ・グラップリング】未
【アヴァルフ口伝・森択演奏術】未
- - - - -アイテム- - - - -
〈ローガンズヒーター〉30
〈多機能ブラックベルト〉20
〈野伏のセービングマント〉20
- - - - -専用化- - - - -
〈多機能ブラックベルト〉HP専用化50
〈野伏のセービングマント〉MP専用化50
- - - - -アビス強化- - - - -
- - - - -二つ名- - - - -
声なき声を届けた者0
- - - - -コネクション- - - - -
"聖竜王"ユランヴァーズ/顔見知り50
"聖竜の担い手"ジークムント・クライバー/顔見知り0
"三歩歩けば"リュピア/顔見知り20
"フェスティバル・マーチャント"ケーテ・ハイネマン/顔見知り20
- - - - -貯金- - - - -
フランベルジュ貯金(300)60

容姿・経歴・その他メモ

パーソナルデータ
名前Schwere・Metamorpho・Wald読みシュウィーラ・メタモルフォ・ヴァルト
意味重い・変身・森
身長101cm体重24kg
白髪癖毛お団子ツインテール黒と緑のオッドアイ
誕生日3/27(開始時348歳)CC#BEE0CE
好みの姿竜っぽいもの#9FF7E8(予備)
一人称ボク
二人称キミ
三人称クン、サン、チャン、サマ
好きな物動物、自然、森、本、悪戯でびっくりしてる人の顔
苦手な物怒られること
嫌いな物アンデッド、非友好的蛮族
7 /100服?人間のカッコするときはね、着ろって言われるから着てるんだ。
60 /100お肉!美味しいから好き!野菜!美味しいから好き!お菓子!美味しいから(ry 馬鹿舌?どういうこと?
80 /100森で遊ぶのもいいけど、人族のお家にすっかり虜だよ~!
90 /100気になること調べたりとか、あ~と~は~。びっくり!(突然大声を出す)させるのが好きなんだ!わわ、怒らないでよ~!
61 /100お酒!美味しいから好き!え?酔う?……うぅん、酔うって何……?(酔ったことに気づかないタイプ→成長して生命抵抗力上がったら単に酔わなくなる)
84 /100あ~、恋愛ね!楽しそうだよね!価値観が合えばアリかも……!
プロファイル
生い立ち

生家は過去にタミールに暮らしていたプーカの一族「ヴァルトWald」の家であり、大破局前に生まれた最後の子である。
大破局が起きるまでは平穏無事に山地を練り歩いて暮らしていたのだが、大破局が起きて住処が破壊されたことで、蛮族から逃げながら生活することとなる。
およそ150年、蛮族から逃れ続ける生活を繰り返していたが、ユランヴァーズが人族に助けを求めようとしていると聞きつけ、父母と共にセブレイの砦へ向かう幻獣の一団に仲間入りした。
父母は優秀な人物で、ユランアウルクにおいてもそれなりの活躍を残したが故に、所謂富豪になる。
その際に彼女もそれなりに仕事をしたので貯蓄もあり、簡単に言えばディレッタント生活を始めることになった。
100年前、ユランアウルクにおける大事件が起きても、父母がそれで戦場に出て命を落としても、彼女の生き方は変わらなかった。
結局は200年も幻獣として暮らしていたのだ。当然50年程度の人族領域での生活では、貨幣経済だの仕事をして生きるだのに共感するのは難しかったのである。

しかしまあ、それから100年も経つとそうも言っていられない。
「あっちゃ~!お金がほとんど残ってない……やば、これじゃあ綺麗なお家に住めないじゃん!」
150年で変わったことと言えば、すっかり人族の綺麗な家に慣れきってしまったことと、遺産を含めた貯蓄がすっからかんになってしまったこと。
そして、一度上げた生活水準を下げるのは難しいわけで。
彼女は、〈聖竜のしっぽ亭〉にて日銭を稼ぐことに決めたのだった。
なお、現状まだお金が稼げたらゆっくりしようという思考な為、登録はしておらず放浪者扱いなのだとか。

見た目

白い髪をお団子に結び、ツインテールに。友人の竜(アーデニ信仰)に選んでもらったツートンカラーの服。そして、本来単色の翠眼を、服に合わせるようにして装着されている、薄~い色付きの膜カラーコンタクト
どれもこれも、本人にとっては興味が然程ないことであり、友人たちが「人と暮らすのだから」と与えてくれたお洒落一式である。
なぜ本人にとって興味がないのか、は簡単だ。
普段から、竜のような姿をした動物に変身しているからである。
大半のプーカの例に漏れず、彼女もまた動物の姿で暮らすのが日常であり、必然的に衣服とは無縁の生活でもあるのだ。
住環境をとてつもなく重要視している彼女が、その正反対と言っていいほどに衣服に興味がないのは、ひとえに日常的に使わないから、以上のものではないのである。

ユランアウルク

彼女にとって、ユランアウルクとは、自らを守ってくれる地であり、父母の骨が埋まっている土地であり、幻獣という種が人族と生活できるという夢のような土地であるがゆえに、最も重要視している地である。
長く暮らしてすっかりこの地に慣れているため、わざわざ出ようとも考えていない。
まあつまるところ、市民権を持つ幻獣の一人として、この地を愛してやまないのである。

性格

外で獣の如く自由気ままに暮らしていたかと思えば、突如として図書館に籠って書物を読み耽る。或いは数日帰ってきていなかった家を、突如として全力で飾り出す。
親しくない者には脈絡の無い行動と切り捨てられがちだが、彼女の性格を知らねば仕方のないことだ。
彼女は元来、知識欲の強い学者肌なのである。
無邪気にも見える言動をするし、実際深く考えず行動することも非常に多いが、その行動原理の多くは「知りたい」という欲に由っている。
例えば森に出て数日帰ってこないのは、動物や幻獣の生態をその目で見るためのフィールドワークの側面もある。特に動物であれば、変身することでその群れに紛れ込むことも不可能ではない(無論怪しまれはするが、意思疎通が可能であるために見逃されることもしばしばあるのだ)。
それを十分やったら戻ってきて、自らが得た実地調査での体験を過去の資料と照らし合わせて、自らの知識とする。
そして、人族の齎した素敵な住環境をしっかりと構築して、そこでゆっくりと体を休めるのだ。
仕事もせずにこんなことをしているのだから、ディレッタントという言葉がぴったりなわけだ。

彼女にとって、竜は憧れの存在である。
強大にして、高貴。長命にして、深慮。
自らを蛮族から逃げ回る苦境から救い出してくれた現国王、ユランヴァーズこそが、彼女の目指す理想の姿である。
故にこそ、彼女の変身する動物は竜に近い姿を取ることが多く、その戦い方は、ユランヴァーズが人と共に戦うように、獣と共にあるのだ。
ちなみに、当然と言えば当然だが、他の竜は憧れというよりは友人関係や近所の子供を見る感じに近い。

名前の由来

「森」の意を持つ「ヴァルトWald」の名を持つプーカは、現在ユランアウルクに存在するプーカの一族である。元はタミール山脈に生息していたが、その血は素手に殆どが絶え、只一人を残すのみとなっている。
また、男女を問わず、最も早く生まれた兄弟には、その種族らしい「変身」の意を持つ「メタモルフォMetamorpho」のミドルネームが与えられ、家を継ぐ者として育てられる。
この者のファーストネームは、「シュウィーラSchwere」。「重さ」を意味し、両親にとってのその存在の重みを受けて付けられた名である。
即ちこの者は、森の大樹の如く大切な子だとして生まれているわけである。
因みに「ヴァルト」は別にヴァルト式戦場剣殺法とは何ら関係がない。偶然同じ名なだけである。

プロファイル[裏]
生い立ちの[裏]

さて、ユランアウルクができたころから暮らしているのだから、彼女は当然エリズメイルの乱心による危機にも遭遇している。というか、父母が死んでしまったのはそれが原因で、正に当事者だ。
当然エリズメイルも信用し、憧れていた竜であったからこそ、その裏切りは彼女に猜疑心を植え付けた。
竜という種への憧れと同時に、それへの強い疑念も抱くことになったのである。
確かに、今の自分はユランヴァーズのおかげで生きているといって過言ではない。だが、エリズメイルが裏切ったのもまた事実である。故に、相反する感情が彼女の中に燻っているのだ。
それからずっと、彼女はその疑問から目を逸らし、自らにとって親しみやすい森と、ユランアウルクという守られた地をふらふらとし続けてきた。
しかし、何かで稼がなければならないという場面に陥って初めて、自らが戦場に出れば何かわかることもあるかもしれないと、この疑念を放置しておくなど、自分にとって好ましいことではないと、重い腰を上げた。
そうして、聖竜のしっぽ亭の門戸を叩いたのだ。

性格の[裏]

知識欲に裏打ちされた、好奇心旺盛で無邪気な子。例えるならグラスランナーのようなそれは、彼女の一面に過ぎない。
350年ほども生きて、無邪気なだけで居られるはずもないのだから。
前述の疑念から生まれた疑心暗鬼は、常に彼女の内側を蝕んでいる。
ふとした時に、ぼんやりと空を眺めているとき。それはきっと、あの友は信じていいのか、あの子は裏切りはしないだろうかと、疑心暗鬼に苛まれているときである。
そんな折に、友人からの【エンパサイズ】でその純粋な心を見て、一旦は元気を取り戻すのだが。

竜の[裏]

竜への憧れは本物だ。その友情にも、偽りはない。しかし、エリズメイルという裏切りの象徴も、また竜であるが故に、疑心を抱く。
そんな気持ちがくすぶり続けているが故に、【エンパサイズ】を以てしても、いつか突然に心変わりして裏切られる可能性を捨てきれないでいる彼女にとって、背を撃たれる恐怖は何よりも大きい。
それ故か、彼女が人の姿を取るときには、重すぎるようなものを身に着けていることもあるだろう。そしてそれを活かすべく、守る動きもまた得意なようだ。
憧れに近づこうと竜のようになって、信じられる者を探すかのように他者を守る。
彼女の戦い方は、苦い経験によって生まれたものである。

一般技能

森林案内人フォレストガイド:Lv4(使用Pt:3)

※アルフレイム見聞録非採用のため、オリジナル技能として取得。
セブレイ大樹海は庭ってやつだからね、ふふん!

判定群

・探索判定(知力)

ルルブⅠ記載の通り。レンジャーのものに準拠。
どんなところを探すべきかっていうのは大事だよね。ちゃんと見つけてこそ経験も活かせるんだから!

・方角察知判定(知力)

アルフレイム見聞録27頁記載、森林案内人より拝借。太陽や星、植物の様子や切り株の年輪などを観察することで、方角を割り出すための判定。手掛かりとなるものが少ない状況や、日も差さないような密林などでは、より高い難易度となる。
森の中で迷うと大変なんだよ~。どっち行けばいいかわかるだけでもずっと楽になるんだから。

・魔物察知判定(知力)

アルフレイム見聞録27頁記載、森林案内人より拝借。足跡や糞、落ちている毛や羽毛などの痕跡から、周辺に魔物が生息しているかどうかを判断するための判定。迂闊に猛獣や幻獣の縄張りに踏み込まないようにしたり、遺跡の中に魔物が棲み着いているかを確認するのに用いる。どんな魔物がいるのかを知るには、「魔物知識判定」に成功する必要がある。
他の幻獣の子もそうだけど、見境無い動物にぶつかっちゃうと危ないからね。説得したっていいけど、避けた方が早いんだよ。

・植物知識判定(知力)

ラクシアライフ103頁記載、木こりより拝借。植物の種類や植生などについて知っているかどうかの判定。魔物知識と薬品学への代用はオミット。
生えてる草木がどんなのか分かれば、今どんな地形に居るのかわかるんだ!便利だよ~。

学生スカラー:Lv5(使用Pt:0)

長く生きてると、生きてるだけで学びがいっぱいあるって分かってくるんだ!

5Lvボーナス
専門分野1種(ユランアウルク史学)の判定に+2。
判定群

・見識判定(知力)

ルルブⅠ記載の通り。
今まで生きてきた分の知識の蓄積〜って感じだね?結構頑張ってるよ!

・文献判定(知力)

ルルブⅠ記載の通り。
聖竜国の戦いセイクリッド・ウォーズ3.0」って知ってる?あれは分かりやすくしてある遊びだけど、ああいう歴史に触れるものって参考になるからさ、新しく来た人にはオススメだよ~

・博物判定(知力)

幅広い分野について、深い知識を持っているかの判定。専門を問わず、あらゆる分野の知識について判定を行うことができる。ただし、専門家による判定よりも目標値は2~4高くなる(GM判断)。
つまるところ、年の功ってやつだね!

・専門知識判定(知力)

専門分野についての、深い知識を活かすための判定。「ユランアウルク史学判定」を専門分野として設定。
まあそもそもこの目で見てきたことだし、結構歴史に詳しい自信があります!

手品師プレスティディジテイター:Lv2(使用Pt:1)

「びっくりする顔」を見るために頑張ろっかな〜って思って!

5Lvボーナス(未)
複数人を用いる手品を運営できる。
判定群

・隠蔽判定(器用度)

ルルブⅠ記載の通り。
タネはしっかり隠さないとね!

・スリ判定(器用度)

ルルブⅠ記載の通り。
ほら、キミのポケットにコインが!なんて。

・異常感知判定(知力)

ルルブⅠ記載の通り。
視線誘導とかの、誤魔化すための技術が要るんだけど、その関係で変なとこ見つけるのちょっと得意なんだ。

・手業判定(器用度)

素早い指や手、腕の動きで、カードやサイコロ、コインなどを操作するための判定。
簡単なところでは、カードのシャッフルやコイントスなどを華麗にキメることができる。
難しいものでは、ゲーム中に対戦相手の目の前で、カードや牌のすり替え、サイコロの出目を操作するなどのイカサマ行為。
イカサマを行う場合、基本的に相手の異常感知判定との達成値の比べあいになる。判定に成功すれば、イカサマは見破られない。
こういう手先を器用に使うの、人間の恰好じゃないと出来ないから不慣れなんだけど……これが一番大事なんだよね~!

・手品判定(器用度)

どこからともなくカードや玉、コインなどを取り出したり、帽子から鳩を飛ばしたり、ステッキを花束に変えたりなど、手先の器用さで見せる手品を成功させる判定。
大掛かりで難しい技ほど目標値は高くなる。
その仕掛けを見破ろうとするならば、異常感知判定との達成値の比べあいになる。
ってことでこれが集大成!楽しんでいってね!

高等遊民ディレッタント:Lv2(使用Pt:1)

前はお金はあったからさ……?

判定群

・宝物鑑定判定(知力)

ルルブⅠ記載の通り。セージのものに準拠。
ほら、色々見てたら物の価値とかわかるようになってくるじゃん?

・家系知識判定(知力)

ラクシアライフ96頁記載、貴族より拝借。対象の名前や容姿、家紋、交友関係などから、その人物がどんな家系なのかを知るための判定。
貴族や偉人、権力者などの有名人であるほど目標値は低くなる。身分を隠していたり、貴族の隠し子であったりする場合は困難になる。一般的な平民相手には、殆ど意味がない。
これはただの長生きの知識の蓄積なんだけどね?こう、友達の孫ってあの子だよねみたいな。

・社交判定(知力)

ラクシアライフ96頁記載、貴族より拝借。上流階級の人々と、そつなく会話を行う。専門家には及ばずも、どんな話題でも途切れさせず続けられる。達成値が高いほど相手は会話を楽しめる。
ユランヴァーズサマに会うときは、こう、キチっとしていきたいの。

・作法判定(知力)

ラクシアライフ96頁記載、貴族より拝借。状況に応じた礼儀作法を守れるかどうかの判定。正しい所作についてや、やってはいけないタブーなどについて知っているかどうか(または実践できるかどうか)の判定にも用いる。
だから社交術とか作法とかは、若干!気を付けててぇ……。

履歴

申請用テンプレ

PC名【シュウィーラ・M・ヴァルト】 種族【プーカ】 性別【女】
技能【戦舞士1/妖精使い2/練体士5/騎手5/錬金術師2/闇狩1/奏者1/賢者1/野伏3/斥候3】
役割【庇う案山子/サブ(本体)にドラゴン】
参考数値(基本値)【HP:41/MP:33/回避:-1/防護:7or0/生命抵抗:9/精神抵抗:9/先制:4or6/魔物知識:7】
URL【https://ruromin.sakura.ne.jp/swswamp/sw2.5/?id=KrtS61
他【基本的に何らかの動物に変身して行動しています。ご了承ください。】

詳細

 【連続申請の許可を前後のGMから頂いて申請しています。】

成長予定
2CP練体士1/騎手2/闇狩1/賢者1
3CP戦舞士1/練体士3/騎手2/錬金術師1/闇狩1/奏者1/賢者1/斥候1要ピン10
4CP戦舞士1/練体士4/騎手4/錬金術師1/闇狩1/奏者1/賢者1/野伏1/斥候3要ピン20
5CP戦舞士1/妖精使い2/練体士5/騎手5/錬金術師2/闇狩1/奏者1/賢者1/野伏3/斥候3
6CP戦舞士3/妖精使い2/練体士6/騎手6/錬金術師3/闇狩1/奏者1/賢者3/野伏3/斥候3
7CP戦舞士3/妖精使い2/練体士7/騎手6/錬金術師3/闇狩2/奏者1/賢者3/野伏7/斥候3
8CP戦舞士7/妖精使い2/練体士8/騎手6/錬金術師3/闇狩2/奏者1/賢者3/野伏7/斥候3ピンゾロ分余剰
9CP戦舞士9/妖精使い2/練体士8/騎手6/錬金術師3/闇狩2/奏者1/賢者3/野伏9/斥候3500点余剰
10CP戦舞士9/妖精使い2/練体士10/騎手6/錬金術師3/闇狩2/奏者1/賢者7/野伏9/斥候31500点余剰/錬金or闇狩+1で消費可
11CP戦舞士9/妖精使い2/練体士12/騎手6/錬金術師3/闇狩2/奏者1/賢者9/野伏9/斥候3ピンゾロ50回/リビルドで前半に抵抗強化

成長優先度
生命力>精神力>器用度>知力>筋力>敏捷度
理想成長:7/x/4/30/4/28→73回
なんか旧想定4回成長少ないね?
下げるなら器用→筋力→知力の順で。器用は5回で専用込みB4であり、その場合諸々込みで牙尻尾どちらも24になる。
恨み晴らしくんのおかげでB3あれば23。命中稼ぎちょろ。
詳細
レベル9+B4+武器2+練技2+飛行2+狩人1+竜の脈動2+恨み晴らし2=24/牙は武器分&器用B4→3の分はレベル12で相殺
2R目以降はデクスタリティ飲んだり積み増し練技で盛ったりできる。最大28まで。
9Lv時点:レベル9+B3+武器2+練技2+飛行1+竜の脈動2=19/多分足りる、足りない場合はデクスタリティで誤魔化す?

旧想定

生命力>精神力>器用度>知力>筋力>敏捷度
理想としては13/x/4/24/4/22+生命or精神1。
別に生命精神がもうちょっと積み増しされても構わない。B5で命中は1R時点で尻尾24牙23あるので割と安泰。

購入計画

6CP中にインペリアルを買う。
7CP中にトータルリフレクターを買う。
9CPまでにリィンフォーストローガンズヒーターを買う。
後は防護上昇系を優先しつつ、ドラゴンテイルカバートも早めに改造を進める。

アビスカース

アビス強化は5~8つ。対象はインペリアル1~2、リィンフォーストローガンズヒーター2、トータルリフレクター2、カバート0~2。
インペリアルの防護+1、リィンフォーストローガンズヒーターの防護+1/魔法D-1、トータルリフレクターの魔法D-1、が優先順位高。
続けてトータルリフレクターの防護+1、カバートの命中+1。優先順位が低いのはインペリアルの属性or種族耐性とカバートの何かしらの強化。
Tier0…RPや性能上いい物。即採用。
Tier1…妥協採用ライン(性能面)。
Tier2…妥協採用ライン(RP面)。
Tier3…論外、不可。

Tier0差別の(特に幻獣)、つきまとう、重い、定まらない、正直者の、自傷の、たどたどしい、代弁する、優しき(鎧盾)
Tier1古傷の、難しい(鎧盾ならT0)、鈍重な(人馬一体獲得後はT0)
Tier2醜悪な、唸る
Tier3無謀な、脆弱な、病弱な、過敏な、死に近い、錯乱の、マナを吸う、まばゆい、軟弱な、栄光なき、陽気な、施しは受けない、おしゃれな、滑り落ちる、悪臭放つ、嘆きの、ふやけた、乗り物酔いの、蒼を厭う、我慢できない、のろまな、足絡みの
メモ

騎獣の名前
ダウレス→エイダ
ドラゴン
妖精魔法の雷ドラゴン→アルドス
アーデニ神聖の純エネドラゴン→エレノア
エメラルドラクーン→ゼシル

種族特徴

[動物変身]

 主動作で動物の姿に変身できます。MPなどは消費しません。どんな姿の動物にも変身できますが、どのような動物に変身しても、装備していた武器や盾、鎧と「部位:首」以外に装備していた装飾品は消え去り、効果を示さなくなります。次にもとの姿に戻ったとき、装備していたものがすべて元通りになり、装備しなおされます。動物の姿では武器、防具と「部位:首」以外の装飾品は装備できず、アイテムも使用できません。手が必要な作業は行えませんが、能力値はそのままで、会話なども変わらず行えます。ただし変身している動物によっては、街中では騒ぎになることは注意してください。元の姿に戻るのも主動作です。
 また、特定の動物に変身した場合、特別な攻撃方法と能力を使用することができます。特定の動物の種類と与えられる能力は以下のようになります。

動物変身表
名称与えられる攻撃方法与えられる能力名解説
肉食獣の姿(狼、狐、虎など)格闘B<牙>[常]先駆け」先制判定に+2のボーナス修正を得ます。また、<牙>によるダメージが+2点されます。
小型動物の姿(猫、鼠、兎など)格闘B<爪>[常]すばしっこい」回避力判定に+2のボーナス修正を得ます。
飛行動物の姿(鳩、鷲、コウモリなど)格闘B<爪>[常]飛行」翼を持ちます。「敏捷度」と同じ移動速度で、空を飛んで移動できます。近接攻撃の命中力・回避力判定に+1のボーナス修正を得ます。
大型草食動物の姿(馬、牛、羊など)格闘B<体当たり>[常]突進頭突き」この姿で、始点から終点までの最短距離が10m以上の通常移動を行った手番に、1回だけ使用できます。補助動作で、「射程/形状:接触/-」で対象1体に「2」点の確定ダメージを与えます。
大型肉食動物の姿(熊、ワニ、ヘビなど)格闘B<牙>[常]捕縛」主動作による<牙>の攻撃が命中した場合、対象に組み付いたり、絡みついて動きを封じます。対象は移動ができなくなり、命中力・回避力判定に-1のペナルティ修正を負います。また、次の手番から、自身の攻撃は自動的に命中します(複数の部位を持つ対象に絡みついた場合、移動ができなくなる効果は発揮されません)。絡みつかれた状態から対象が脱出するには、引きはがし処理を参照してください。1つの対象を捕縛している間は、他の対象に攻撃を試みることはできません。絡みつきを解除するのは補助動作です。また、捕縛している間に変身を解くと、捕縛は即座に解除されます。
海獣の姿(イルカ、アザラシ、マナティなど)格闘B<体当たり>[常]水中適性」水中でのペナルティ修正をいっさい受けなくなり、さらに水中にいる場合、あらゆる行為判定に+1のボーナス修正を得ます。ただし、地上での移動速度が「敏捷度の4分の1(端数切り上げ)」となります。
6Lv強化

[動物変身]とその解除を補助動作、および戦闘準備で行うことができるようになります。

11Lv強化

[動物変身]で変身中の能力が強化されます。

肉食獣の姿
先制判定にさらに+1(合計+3)のボーナス修正を得ます。
小動物の姿
回避力判定にさらに+1(合計+3)のボーナス修正を得ます。
飛行動物の姿
飛行中の移動速度が「敏捷度×2」になります。
また、近接攻撃の命中力・回避力判定へのボーナス修正がさらに+1(合計+2)されます。
大型動物の姿
[常]突進頭突き」による確定ダメージがさらに+2点(合計4点)になります。
大型肉食動物の姿
[常]捕縛」による命中力・回避力判定へのペナルティ修正がさらに-1(合計-2)になります。
海獣の姿
水中にいる場合の行為判定のボーナスがさらに+1(合計+2)になります。

[動物会話] 

 知能が「動物並み」以上の「種族:動物」の相手と意思の疎通を図ることができます。完全に会話ができるわけではなく、相手の喜怒哀楽が大まかにわかったり、自身の意思をそれとなく伝えられる程度のものです。

[森の叡智]

 生まれつき、自然に対しての高い観察眼や適応力を持っています。
 「種族:動物」「種族:植物」に対する魔物知識判定を行う場合、達成値に+4のボーナス修正を得ます。さらに、野外での探索判定と罠感知判定、天候予測判定に+2のボーナス修正を得ます。
 また、妖精魔法を行使する際と呪歌を使用する際、それぞれ<妖精使いの宝石>と<楽器>を装備する必要がありません。ただし、妖精魔法については契約をした宝石が所持品に入っている必要があり、呪歌は代わりに歌唱が必要です。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 ガメル 名誉点 成長 GM 参加者
キャラクター作成 3,000 1,200 0
1 3/1 珍味の採取依頼 100 1,500 10 精神
しゅぺる ベリアルネアスミカヅキレイシー
公式エネミー防護たっか。
GM報酬によりピンゾロ2回
2 3/2 珍味の採取依頼・再演 100 1,500 10 器用
しゅぺる アザミアダマスエシサリクスパスタナン
GM報酬によりピンゾロ2回
3 3/5 アンデッド討伐 100 1,500 10 生命
しゅぺる アザミアダマス
GM報酬によりピンゾロ2回
4 3/6 アンデッド討伐・再演 100 1,500 10 生命
しゅぺる タイシヤベリアル
あたんねえ!!!
GM報酬によりピンゾロ2回
5 3/9 廃屋の調査依頼 1,000 12 あやうさぎ クロエサリクスシュウィーラナーサリーメルユニリィ
また、あそぼ
買取:思い出の羽(1000G/赤S)
6 3/15 命継-宿命の刃- 序章 休日昼再演 50 1,000 9 遠雷 ヴィクトールグレンジールシドウシュウィーラフェリブレイヴ
呪いを受けた一族の宿命を知った冒険者達  彼らの紡いだ想いが 今 届いた
買取:ミスティックインク (800/2)G
3キャップ 4,000 2,800 89
下限所持金:12,000G   下限名誉点:150   ピンゾロ経験点:500
7 3/16 鉱石採掘依頼、或いは魔物討伐依頼 100 3,000 20 精神
しゅぺる アザミエアストクラリスナーレベリアル
超ぶん回された。
GM報酬によりピンゾロ2回
8 3/20 小包の配達 100 3,000 20 生命
しゅぺる ゼフテラフマティラナーサリーベリアルユニリィリビィ
GM報酬によりピンゾロ2回
9 3/24 邪教の調査 100 3,000 20 精神
しゅぺる アダマスナーサリーポムニミールィレイシー
生死判定6ゾロ*2が最大の笑いどころ
GM報酬によりピンゾロ2回
10 3/25 夏の暑さ対策 100 3,000 20 生命
しゅぺる タイシヤポムニベリアルミールィルーチェ
部屋呪われてる説が濃厚
GM報酬によりピンゾロ2回
11 3/28 奈落に届け願い花・上/深夜再演 2,000 16 ノア オズシグナルシュウィーラユニリィリューリン
買取:悪魔の血(100G/赤A)*2
12 3/31 命継-宿命の刃- 第一の祠攻略 50 2,000 24 遠雷 シュウィーラハアトベリアルポムニミールィルーフヴァルト
第一の祠 攻略 翔神は駆け回り そして蘇神は慈しみをもって ともに歩むものの側に舞い戻らん
買取:ウェポンホルダー / 装飾品:背中 / 1000/2 G、迷わずのチョーク / 冒険道具類 / 1200/2 G、太陽神のハンガー / 冒険道具類 / 1300/2 G、幽翅(100G/赤A)*1
13 3/31 海に行きたい!!! 100 3,000 20 しゅぺる アダマスエアストエシグレンジール
GM報酬によりピンゾロ2回
4キャップ 6,000 1,000 10
下限所持金:32,000G   下限名誉点:300   ピンゾロ経験点:1,000
14 4/1 スタンド・バイ・ミー(前) 3,000 21 精神
よるから カサネシグナルシュウィーラユニリィルリル
今日もまた、ふたりぼっちの夢をみる
15 4/2 秋の実り・極早生種A 100 4,500 30 知力
しゅぺる アルネルヴォルフガングディアベリアルミールィ
GM報酬によりピンゾロ2回
16 4/2 秋の実り・極早生種B 100 4,500 30 精神
しゅぺる イルエアストエシガルディアスディア
GM報酬によりピンゾロ2回
17 4/3 舞姫の護送 100 4,500 30 生命
しゅぺる アザミアッシャムスヴォルフガングナーサリーミールィユニリィ
GM報酬によりピンゾロ2回
18 4/4 模倣と学習 50 3,200 23 ルーア ヴォルフガングオキナシノギリシュウィーラティラポムニ
『革命的なロボットが、掃除に、料理に、防犯まで、お宅の最高の住み心地を、安全・安心をお助けします!』
19 4/5 秋の実り・早生種 100 4,500 30 しゅぺる アダマスエアストリビィレイ
GM報酬によりピンゾロ2回
20 4/8 スタンド・バイ・ミー(後) 3,200 19 よるから カサネシグナルシュウィーラフェリルリル
そばに居てと願っても、君はもう居ないから
拳を握りしめて、涙を拭って、前を向いて。君との愛を胸に、再び歩き出そう
買取:淀みの結晶(1000G/赤金S)*2
21 4/9 ピポの旅 2,900 21 生命
遊歩 アニカ獅童シュウィーラフィノラルーチェ
人の手によって始まり、人の手によって終わってしまった彼の旅。
その旅は、彼を想う人々の手で、物語の中へと世界を変えて今も続いている。
そんな人々を彼は今も愛し、物語の中で旅を続けていくのだ。
誰かに貰った優しさに、優しさを返していけば…彼らが望んだ世界が広がることを信じて
買取:苦い根っこ(100G/緑A)x1、爆発花粉(1000G/緑赤S)x2、救命草(30G/2)x1
22 4/10 奈落に届け願い花・下/再々演 1,500 20 ノア アザミグレンジールシュウィーラリューリン
「希望」「信じる心」「メッセージ」「吉報」「よき便り」
買取:悪魔の血(100G/赤A)*3
23 4/13 秋の実り・中生種 100 2,250 30 しゅぺる アダマスエアストエシベリアル
GM報酬によりピンゾロ2回
24 4/14 命継-宿命の刃- 第二の祠攻略 月夜再演 100 1,500 29 遠雷 エアストシュウィーラゼフテラフマフィノラフェリシアブランゲイル
第二の祠 攻略 繋神は手を取り合い そして影神は気まぐれに鳴きながら ともに歩むものの側に舞い戻らん
買取:焦げ茶の樹皮(100G/緑A)*2
5キャップ 8,000 17
下限所持金:62,000G   下限名誉点:600   ピンゾロ経験点:1,000
25 4/16 一座の護衛 100 6,000 40 精神
GMカニかま
SGMしゅぺる
アッシャムスタイシヤナーサリーベリアルリューリン
SGM報酬によりピンゾロ2回
26 4/16 秋の実り・晩生種 100 6,000 40 筋力
しゅぺる アダマスエイミーグルートソギトミールィ
GM報酬によりピンゾロ2回
27 4/18 堕落と信頼・上 100 6,000 40 生命
しゅぺる ガルディアスタイシヤベリアルルーチェレイシー
GM報酬によりピンゾロ2回
28 4/21 堕落と信頼・上_再演 100 6,000 40 しゅぺる ヴォルフガングエアストエシグレンジールディア
GM報酬によりピンゾロ2回
29 4/27 命継-宿命の刃- 外伝:灰の祈り、鉄の掟 第一話 休日夜再演 50 4,250 24 遠雷 エシグルートジチョウシュウィーラルーチェ
異変に気づきつつも、届けられなかった手紙 そして、届けようと命を捧げて残した物 すでにその声も、熱も感じることは出来ないが 確かに彼らの声は届いた
買取:魔晶石[5]*1、魔晶石[3]*2、魔晶石[1]*1、ヒーリングポーション+1(100G/-)*3
称号獲得:声なき声を届けた者(0点)
6キャップ 9,000*0
下限所持金:104,000G  下限名誉点:1,000  ピンゾロ経験点:1,500
7キャップ 11,000*0
下限所持金:154,000G  下限名誉点:1,500  ピンゾロ経験点:1,500
8キャップ 13,000*0
下限所持金:214,000G  下限名誉点:2,100  ピンゾロ経験点:2,000
9キャップ 15,000*0
下限所持金:284,000G  下限名誉点:2,800  ピンゾロ経験点:2,000
10キャップ 17,000*0
下限所持金:364,000G  下限名誉点:3,600  ピンゾロ経験点:2,500
11キャップ① 19,000*0
下限所持金:454,000G  下限名誉点:4,400  ピンゾロ経験点:2,500
11キャップ②
下限所持金:534,000G  下限名誉点:5,200  ピンゾロ経験点:2,500
期終了 -50*22
上限所持金:614,000G 経験点欄でピンゾロを調整
取得総計 22,000 95,800 784 16

収支履歴

武器

ドラゴンテイルカバート::-5220*0
├銀製武器::-1000*0
├オーダーメイド::-300*0
├アビス強化::-2000*0
├イグニダイト加工::-5000*0
└妖精の武器::-1500*0

防具

ソフトレザー::-150*1

インペリアル::-100000*0
├防弾加工::-9000*0
├マナタイトの追加装甲::-30000*0
└アビス強化::-12000*0

ローガンズヒーター::-1200*1

リィンフォーストローガンズヒーター::-2700*0
├マナタイトの追加装甲::-20000*0
├アビス強化::-8000*0
└フレックスグリップ強化::-1000*0

トータルリフレクター::-28800*0
├マナタイトの追加装甲::-20000*0
├アビス強化::-8000*0
└フレックスグリップ強化::-1000*0

装飾品

深々とした叡智のとんがり帽子::-12000*0-1000*0
深々としたセーフティメット::-2000*0-1000*0
スマルティエのヘッドバンド::-6000*0
アイソアーマスク::-2000*0
ラル=ヴェイネの観察鏡::-20000*0
石人の耳飾り::-6640*0
スマルティエの銀鈴::-7500*0
野伏のセービングマント::-8000*1-1000*1
ウェポンホルダー::-1000/2*1
ウェポンホルダー改::-5000*0
正しき信念のリング::-30000*0
平準の指輪::-500*0
能力増強の指輪/腕輪::-500*0-1000*0
多機能ブラックベルト::-3000*1-1000*1
多機能グリーンベルト::-35000*0-1000*0
スマルティエの武道帯::-6000*0
レースアップコルセット::-5000*0
エンパシック・メイガスクォーツ::-5000*1
ディスプレイサー・ガジェット::-5000*0
勇者の証・心::-10000*0

一般装備品・消耗品など

冒険者セット::-100*1
拡張用
├迅速の火縄壺::-100*0
├頑丈なランタン::-40*0
│└油::-20*0
├ロープ(30m)::-30*0
├バランスの良い小型ハンマー::-10*0
├フック::-10*0
├くさび10本::-20*0
├よく切れるナイフ::-20*0
└真っ平らの手鏡::-50*0
着替えセット一週間分::-10*1
競泳水着::-20*0
ふかふかの防寒着::-80*0
粋な乗馬服::-100*0
礼服::-100*0
テント(4人用)::-250*0
千変万化の衣::-18000*0
保存食一週間分::-50*1

冒険者技能用アイテム

アルケミーキット::-200*1
カードシューター::-1500*0
スカウト用ツール::-100*1
アンロックキー::-100*1
薬師道具セット::-200*1
妖精使いの宝石全種(Lv1&2用)::-50*6
宝石ケース::-100*0

冒険道具類

恨み晴らしの皮紙::-1200*0
魔香のパイプ::-1360*0
ネズミ玉::-100*1
白炎玉::-200*1
望遠鏡::-1000*0
聖竜国の戦いセイクリッド・ウォーズ3.0::-100*1
ミスティックインク::-800/2*1
迷わずのチョーク::-1200/2*1
太陽神のハンガー::-1300/2*1

魔晶石

魔晶石[1]::-100/2*1
魔晶石[3]::-300/2*2
魔晶石[4]::-400*0
魔晶石[5]::-500*4+500/2*1
マナチャージクリスタル[5]::-500*5*0

マテリアルカード

B::-20*0
A::-200/2*6
S::-2000/2*3
SS::-20000*0

B::-20*6
A::-200/2*3
S::-2000/2*2
SS::-20000*0

以下使用予定なし

B::-20*0
A::-200*0
S::-2000*0
SS::-20000*0

B::-20*0
A::-200*0
S::-2000*0
SS::-20000*0

B::-20*0
A::-200*0
S::-2000*0
SS::-20000*0

魔符

陽光の魔符(+1)::-500*0
陽光の魔符(+2)::-1500*0
陽光の魔符(+3)::-5000*0
月光の魔符(+1)::-500*0
月光の魔符(+2)::-1500*0
月光の魔符(+3)::-5000*0

消魔の守護石

1点::-100*5
2点::-400*0
3点::-900*0
5点::-2500*0

弾薬

使用予定なし

消耗品

アウェイクポーション::-100*1
スカーレットポーション::-1400*0
デクスタリティポーション::-2000*0
アンチマジックポーション::-3000*0
ヒーリングポーション+1::-200/2*3
魔香水::-600*0

熱狂の酒::-980*0

救命草::-30/2*1
救難草::-100*0
魔香草::-100*0

龍樹の秘薬::-50*1
沈黙の赤牙::-20*1
女王のブラッドミード::-80*1

騎獣関連

ダウレス::-300*1
ユラニアン・ドラゴンインファント(レンタル)::-3000*1
エメラルドラクーン(レンタル)::-2500*0

騎獣用甲冑::-3000*0
魔拡ワッペンⅡ::-2500*0
フリッカーハンマー::-3000*0

騎獣縮小の札Ⅰ::-100*0
騎獣縮小の札Ⅱ::-500*1

その他
売却

タワーシールド::-600*1+600/2*1

チャットパレット