ゆとシートⅡ for SW2.5 in 流浪の民

14

Humpty Dumpty

分類:人族
知能
高い
知覚
魔法
反応
敵対的
穢れ
1
言語
交易共通語、魔法文明語
生息地
不明
知名度/弱点値
21/27
弱点
命中力+1
先制値
21
移動速度
30(浮遊)
生命抵抗力
17 (24)
精神抵抗力
21 (28)
攻撃方法 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
大鎌 21 (28) 2d6+30 19 (26) 15 1000 400

特殊能力

毒・病気・精神効果無効
神聖魔法15レベル/魔力18/カオルルウプテ(大神)
2回攻撃&双撃

 1回の主動作で、素早く斧による2回攻撃を行います。1回目の攻撃の結果を確認してから、2回目の攻撃を、同じ対象にさらに行うか、別の対象を選んで行うかを選ぶことができます。

3回行動

 1回の手番に主動作を3回行えます。

複数宣言=3回
魔法適正

 戦闘特技《マルチアクション》《ターゲッティング》《鷹の目》《魔法拡大/すべて》《クリティカルキャストⅡ》《魔法制御》《魔法収束》を習得しています。

貫きの一撃

 打撃点決定の2dの出目が「10」以上だった場合、対象の防護点を「-15」点したものとして扱います。
 また、クリティカル無効を無効化します。

魂の複製

 周囲の人族、蛮族のキャラクターを対象とし、対象をモデルとして、対象と区別がつかないほど似通った投影体を作成します。対象は戦場に存在する、敵対する人族、蛮族のキャラクターの総数の3分の1(端数切り上げ)だけ、任意に選びます。投影体を複数作成した場合は、それぞれのモデルと同じ姿になります。
 対象の投影体は、それぞれが対象と同じ座標に作成され、モデルとなったキャラクターの移動に追随します。しぐさや動きなども完全に真似るため、他のキャラクターから見た場合、モデルと投影体の区別はつかず、見分けることができません。
 投影体は「HP50、防護点0」の「分類:なし」のキャラクターとして扱われます。投影体は自分の意志で動作を行う事ことはありませんが、行為判定を試みる、もしくは要求された場合、そのすべてを平目で行います。
 投影体に追随されているキャラクター、もしくは投影体を対象に何らかの効果を及ぼす場合、その効果を適用する直前に1dします。出目が「1~3」の場合、投影体の方に効果を適用してしまいます。出目が「4~6」の場合、本来のキャラクターに効果を及ぼします。
 この能力を使用した魔物と、投影体のモデルとなっているキャラクターのみ、投影体を正しく認識でき、この処理を省略できます。広範囲の効果や《魔法拡大/数》などで投影体とそのモデルとなったキャラクターの双方を同時に対象とする場合、通常どおりの処理を行います。
 この能力は1ラウンドに1回しか使えず、使用するとMPを20点消費します。

魂の檻/必中

 この魔物が作成した、戦場に存在する複製すべてに荊を這わせ、同時に壊します。
 壊れた複製のモデルとなったすべてのキャラクターは、それぞれ「投影体の現在HP」点の魔法ダメージを受けます。その後、この効果を受けたすべての複製は消滅します。
 この能力は「魂の複製」を使用した手番には使用できません。

HumptyDumpty《もう戻らない》/精神抵抗/18(25)

 対象が行為判定を覆すような動作をしたとき、この効果は発動します。(例:運命変転や指輪の破壊など)
 その効果を無効化し、対象のHPに20点の確定ダメージを与えます。この効果は1Rに1回だけ発動します。

禁書《紅葉に濡れた烏羽》

 自身の手番開始時、"蛮族の集団"を1体、自身の半径5m以内に出現します。この蛮族の集団は、出現した次のRから動き出します。

戦利品

自動
剣の欠片(200G/-)*50
2~12
無し
13~
絵画:紅葉に濡れた烏羽(10000G/金SS)

解説

製作者:あやうさぎ

チャットパレット

使用ダイスbot: ゆとチャadv. BCDice