ゆとシートⅡ for SW2.5 in 流浪の民

7

カカオウォーム

分類:動物
知能
動物並み
知覚
五感(聴覚)
反応
敵対的
穢れ
1
言語
なし
生息地
カカオの木の近く
知名度/弱点値
13/17/21
弱点
火属性ダメージ+3/#+1
先制値
15
移動速度
20
生命抵抗力
10 (17)
精神抵抗力
10 (17)
攻撃方法 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
12 (19) 2d6+11 9 (16) 4 250 30

特殊能力

チョコレートフィールド/12(19)/精神抵抗力判定/消滅

┣「射程:自身」「対象:半径30m/空間」に芳醇なチョコレートの匂いを放ち、範囲内のキャラクターの食欲をそそります。
┣戦闘準備、並びに自身の手番開始時に「1」回抵抗判定を振り、失敗すると「チョコレートカウンター」が「1」増加します。
┣チョコレート(甘い物)が嫌い/苦手なPCは、抵抗力に「+4」のボーナス修正を得られます。
┗「チョコレートカウンター」は下記の効果を持ちます。

【チョコレートカウンター】

行動判定に「チョコレートカウンター」数のペナルティ修正を受ける。
限定2回行動

┗【チョコレートストーム】【カカオパック】をそれぞれ1回ずつ使用・行動します。

チョコレートストーム/11(18)/生命抵抗力判定/半減

┣「射程:20m」「対象:半径4m/10」の範囲に、外殻に貯め込んだチョコレートを放ち、「2d+11」点の魔法ダメージを与えます。
┣更にチョコレートが好き/普通な者は、抵抗失敗で「2」・成功で「1」、「チョコレートカウンター」が減少します。
┣この時、チョコレートが嫌い/苦手なPCは、MPにも「2d+11(抵抗消滅)」点のダメージを受けます。
┣この効果によりMPが0未満となる場合、端数のダメージはHPに受けるようになります。
┗この効果は、任意の対象を除外することが出来ます。

カカオパック/11(18)/回避力判定/消滅

┣「射程:10m」「対象:1体」にカカオ豆を「3」回連続で吐き出し、「2d+11」点の物理ダメージを与えます。
┣対象は攻撃毎にランダムに選択されます。この時、任意の対象を除外することが可能です。
┣この時、チョコレートが嫌い/苦手なPCは、MPにも「2d+11(抵抗消滅)」点のダメージを受けます。
┗この効果によりMPが0未満となる場合、端数のダメージはHPに受けるようになります。

チョコレートの魔力

┣この魔物から受けたダメージによって生死判定を振り、失敗したキャラクターは、
┣死亡せずチョコレートの魔力に取りつかれ、チョコレートのことしか考えられなくなります。
┗この効果は、この魔物が倒れれば解除されます。

戦利品

自動
発酵したカカオ豆[5000G*5](シナリオ報酬分),TP8
7~12
上等なカカオ豆(1000G/緑S)*5
13~
高級なカカオ豆(10000G/緑SS)*1d3

解説

熱帯気候の密林地帯に生息し、カカオの実を主食とする珍しい生き物。
サンドウォームのように身体の先端から1/5程が固い外殻に覆われ、その内側にてカカオを発酵・乾燥させている。

強い個体である程より美味しいカカオの実周辺を縄張りとし、外殻内部に取り込んでいるため、
美食家の間では強力な個体のカカオウォームから入手したカカオの実を用いたお菓子を食べることが一つのステータスになっている模様。

ボルグの中にはカカオウォームを飼いならし、戦いの他カカオ産出のために用いる者もいる。

戦いの際には体内に取り込んだカカオをチョコレートにして攻撃に用いる。
その甘く美味しいチョコレートに、甘味好きな物は惑わされ、嫌いな者は苦痛となるだろう。

製作者:三行

チャットパレット

使用ダイスbot: ゆとチャadv. BCDice