ゆとシートⅡ for SW2.5 in 流浪の民

エル

プレイヤー:アールライン

僕は決めたんだ! 勇者みたいに、困っている人たちを助けるんだって!」

種族
人間
年齢
12
性別
種族特徴
[剣の加護/運命変転]
生まれ
冒険者
信仰
なし
ランク
穢れ
0
7
7
9
12
4
9
10
3
6
成長
6
成長
1
成長
10
成長
4
成長
0
成長
3
器用度
25
敏捷度
12
筋力
26
生命力
21
知力
12
精神力
18
増強
1
増強
増強
0
増強
増強
増強
器用度
4
敏捷度
2
筋力
4
生命力
3
知力
2
精神力
3
生命抵抗
9
精神抵抗
9
HP
39+15=54
MP
30+7=37
冒険者レベル
6

経験点

使用
30,000
残り
11,000
総計
41,000

技能

ファイター
6
エンハンサー
6
レンジャー
5
ソーサラー
4
アルケミスト
3

戦闘特技

  • 《捨て身攻撃Ⅰ》
  • 《武器習熟A/ソード》
  • 《頑強》
  • 《サバイバビリティ》

練技

  • 【キャッツアイ】
  • 【ビートルスキン】
  • 【マッスルベアー】
  • 【ストロングブラッド】
  • 【リカバリィ】
  • 【デーモンフィンガー】

賦術

  • 【クリティカルレイ】
  • 【バークメイル】
  • 【ヒールスプレー】

判定パッケージ

レンジャー技能レベル5 技巧 9
運動 7
観察 7
アルケミスト技能レベル3 知識 5
魔物知識
0
先制力
0
制限移動
3 m
移動力
12 m
全力移動
36 m

言語

会話読文
交易共通語
魔動機文明語
魔法文明語

魔法/賦術

魔力行使/賦術
基準値
ダメージ
上昇効果
専用
ソーサラー技能レベル4 真語魔法 6 6 +0
アルケミスト技能レベル3 賦術 5
技能・特技 必筋
上限
命中力 C値 追加D
ファイター技能レベル6 26 10 10
《武器習熟A/ソード》 1
武器 用法 必筋 命中力 威力 C値 追加D 専用 備考
ロングソード 2H 13 10 23 10 11
ロングソード 1H両 13 10 13 10 11
フランベルジュ 2H 23 10 38 10 11
フランベルジュ 1H両 23 10 28 10 11
技能・特技 必筋
上限
回避力 防護点
ファイター技能レベル6 26 8
防具 必筋 回避力 防護点 専用 備考
プレートアーマー 21 -2 7
他1 ブラックベルト 1
他2 アイソアーマスク 1
合計: すべて 6 9
装飾品 専用 効果
アイソアーマスク 防護点+1、雑魚の遠距離攻撃を誘引する
スマルティエの銀鈴 「装備部位:その他」を得る
グリーンベルト 常に自然環境扱い
背中 野伏のセービングマント 回避・抵抗失敗時に魔法被ダメージー4
スマルティエの風切り布 3分に1回、10秒間命中回避+2
右手 器用指輪
左手 アルケミーキット
ブラックベルト 防護点+1
韋駄天ブーツ 移動力+5
ひらめき眼鏡 見識・探索+1
所持金
46,020 G
預金/借金
G

所持品

冒険者セット
保存食(一週間分)
受益者のシンボル

魔香草×13
アウェイクンポーション×1

ソフトレザー×1(倉庫)
チェインメイル×1(倉庫)

金のマテリアルカード(B)×15
緑のマテリアルカード(B)×15
金のマテリアルカード(A)×15
金のマテリアルカード(A)×15


筋力指輪×1
大きな手袋
魔法の発動体

ファミリア(猫チャン)

フレーバーアイテム

ロネリィと一緒に撮った集合写真

マテリアルカード

BASSS
1515
1515
名誉点
1480
ランク

名誉アイテム

点数
冒険者ランク
野伏のセービングマント 20

容姿・経歴・その他メモ

「僕は決めたんだ! 勇者みたいに、困っている人たちを助けるんだって!」
「僕の両親は、とても優しくて、強くて、誰からも頼りにされる……そんな放浪者(ヴァグランツ)だったんです」
「か、辛いものくらい食べられます!こ、子供じゃないんですから……!」涙目で震えている

プロフィール

「僕の名前の由来、ですか? 僕がエルドランドって場所で生まれたからエル、ってだけですよ」
「……そりゃあ、僕も最初は『えぇーそれだけ……』ってちょっとガッカリしましたよ。もっとカッコいい由来とか期待していたんだから」
「でも、放浪者として旅をしてわかったんです」
「訪れた場所で見たこと、起きたこと、触れたこと。何よりも、その場所の名前を憶えている限り、その土地が自由なる者(ヴァグランツ)の心の故郷になってくれる」
―――僕は、いつか気が遠くなるくらい沢山の土地を旅した後でも、きっといつだって故郷を思い出させてくれるだろうこの名前と由来を、今は大切にしたいと思っています」

身長139cm体重35kg
髪の色瞳の色
誕生日4月1日血液型A型
好きなもの甘い食べ物、平和
嫌いなもの嘘つきな人、徒に人を傷つける存在、辛い食べ物
趣味鍛錬、人助け
来歴


地図にも載っていない未開の地エルドランドから旅を続ける放浪者の少年。
放浪者の両親の元に生まれ、その生き様を幼い頃から見続けて育ったことで自身もまた放浪者として生きていくことを決めている。

武勇に優れ、旅の先々で人々から頼りにされ、その期待に応え続けてきた父の背を見てきたことで、その父の姿こそは在り方へ憧れを持ったエルの目指す理想の姿であり、目標である。
また幼い頃に母親から言われた「物語に出てくる勇者のように、善を助け悪を挫き、弱きを助け寄り添える――そんな強い者になりなさい」という言葉は、今のエルの精神の支柱になっている。

そんな少年が、やがて「父のように強く、母のように優しく、そんな自慢の両親(物語に出てくる勇者)のような存在」を目指すのは、ある意味必然だったと言えるだろう。

そうしてある日、放浪者として最低限の事を学んだ少年は「自分も一人前の放浪者として生きていける」という事を証明するために、両親の元から離れ一人の旅路を歩み始めた。

いつか、放浪者として大成した自分の姿を両親に見せるために。
あなた達の息子は、こんなにも立派に成長したのだと。

夢見る少年がなけなしの金で手にした切符は、やがて一つの宿へと導いてくれることだろう。

――――――少年の英雄譚(夢)は、此処から始まったのだ。

性格

「よろしくお願いします!」

純真で単純かつお人好し。何処かヘタレたところがありながらも向上心はあるため何事にも挑戦していく。良く言えば前向き、悪く言えば向こう見ずな年相応の性格。
まず困っている人がいれば放っておけず、時には余計なお節介と言われることもあれど、それでも見て見ぬふり等を出来はしないため、考え無しに首を突っ込みがち。気が付けば身体が動いていた、と言うヤツである。
また襲いかかって来る相手には容赦しないものの、話の通じる相手であれば説得を試みることもある。なお成功率は……。
気心の知れた仲の相手には軽口を叩く事もある。

ひっそり気にしている事

「……チビって言うなよ」

目にする冒険者や放浪者たちと比べて圧倒的に低い事の多い自身の低身長をどうにかしたいと思っている。
低い身長にまだあどけなさの残る年齢も合わさって、侮られたり舐められたり偶に心配されたりする事が多々ある事に辟易しているからだ。
何より、憧れの父も高身長でありその大きな背中もまた強く印象に残っているため、低身長の自分にほんのりコンプレックスを抱いている。
一応12歳と言う事を考慮すればまだ年相応の身長の範囲内ではあるのだが、純粋な戦闘での優位性や本人のプライドもあり、こうして日々身体を鍛錬で鍛え上げつつ身長アップを狙う日々を送っている。



まだ読みますか?




日誌はここで途切れている

これらは何の変哲もない少年の前日譚です。

これより先は日誌に記載のない領域です。


「たまに夢に見るんだ。急に自分の大事なものがボロボロに腐り堕ちていくような……ごめん、変な事言っちゃって。気にしないで!」

名称不定領域

エルドランドという名称の地名は実在しません。

放浪者でもあったエルの両親に相当する人物は実在しません。

エルという存在を証明する過去を知ることは現在エル本人も不可能です

エルという存在の過去に一切の価値はありませんでした

これより先、少年の真相

特殊な行使をされた【スティール・メモリー】【フェイクメモリー】の痕跡があります。

参照しますか?

[Yes][No]

[Yes]

とある地に、吸血鬼がいた。
吸血鬼の力は強大であり、配下も領土も備え持っている。
仮に自身を討ち取る人族がいれば、その者は英雄と呼ばれても何ら不足しないであろう、それほどの存在だった。
だが吸血鬼には一つの悩みがあった。

――飽きたのだ。変化という彩りを欠き、心の老いが訪れつつある自身の永きに渡る生に。

故に初めに考え付いたの自殺だった。強大な不死性を持つ吸血鬼と言えど、自ら死のうと思えば死ねはする。

だが、それでは――つまらない(劇的ではない)

人蛮問わず、何処かの国にでも宣戦布告してまだ見ぬ強者を戦場に引きずり出し、心躍る闘争の血潮に耽るのも考えた。
だがその程度の事はかつて既に済ませた後だった。

焼き直しというのも――芸がない(新鮮味に欠ける)

そんな事をああでもないこうでもないと考えていた吸血鬼だったが、ふと配下の魔物が人族の子供()を襲っている光景を目にする。

それだけなら、それで終わるだけだっただろう。

その孤児の目に宿る不屈の心(絶対に叶わない相手に立ち向かう光)に気づいた吸血鬼が、こう思わなければ――

「こんなにも幼く儚い存在が決してあきらめる事無く頑張っている様が、こんなにも無様で愛らしいとは」(面白い玩具を見つけた)

強大だったが故に今までは意識の隅にすら入ることのなかった存在の持つ輝きを目にしたことで、ソレは今までの悩みを解決するインスピレーションとなった。

こんなにも矮小な存在でありながら勇敢なる者が成長すれば、(自身を滅ぼす勇者のような劇的な存在を自分で用意するのは、)

きっと物語に出てくる勇者のように劇的な存在へとなってくれるに違いない。(実に劇的で愛玩的な試みじゃないか?)

こうして名も無き野生の孤児の少年を、相応しい存在へと至りやすくするためにバックストーリーを用意して記憶の整理(【スティール・メモリー】【フェイクメモリー】)を行ったのち、少年はエルと仮の名付けられ人族領へと旅立たされることになる。
エルという名前も本名ではなく吸血鬼から偽りの記憶と共に与えられたものであり、名前の由来も「何となく思いついた程度」というものである。
果たして、少年の才がいつ芽吹くのかは不明だが人間の寿命程度なら待ってもいいだろう。
あるいは、芽吹くことが無かったのならまたを用意してもいいかもしれない。
なにせ、時間は飽きる程にあるのだから……。


……そんな彼の者の生と死のスパイスとして用意され、偽りの記憶と共に与えられた空虚な使命を抱く「勇者候補」――――それがエルである。

補足事項

エルの持つ「弱き者を助け、弱き者のために戦う」という慈愛の心は吸血鬼によって植え付けられたものではなく名も無き孤児(エルの名を与えられる前の少年)が元から持っていたものである。
あるいは、その本質を見抜かれていたからこそ吸血鬼の「勇者候補」の眼鏡に叶ったのかもしれない。
真相は、何処かで勇者(己の終幕)の帰還を待つ吸血鬼のみぞ知る――




                          ――その感情は愛と名付けてもいいのではないでしょうか?

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 ガメル 名誉点 成長 GM 参加者
キャラクター作成 3,000 1,200 0
3キャップ自動底上げ適用 4,000 13,040 150 器用
敏捷
筋力
生命
次キャップから本気出す
1 轟け!ムシ相撲!Ⅲ 2,000 24 器用
もぶりん エステル・ジョジョ・エル・グラン・レイン
ムシ相撲。それは世界最強のムシを決める戦い。
4~6キャップ自動底上げ適用 23,000 88,960 826 筋力×5
器用×3
生命×3
2 海洋寝台急行 "Whale Express 52Hz" 5,000+858 34 筋力
予鈴 ニルスエステルレインエルグラン
――その日、孤独な鯨は友に出会った。
3 バスカヴィルの魔犬/前編 再演 5,000 35 筋力
精神
月極 エル・白銀・センソウイン・レイン・ノノ・フラッフバズ
後半へ続く
4 魔剣の迷宮踏破・再々演 6,200 29 筋力
精神
タカミ エステル・ヒナ・シオ・エル
忘れはしないよ
7キャップ自動底上げ適用 11,000 32,942 402 器用
筋力
精神
取得総計 41,000 155,200 1,500 24

収支履歴

冒険者セット::-100
保存食(一週間分)::-50
受益者のシンボル::-100

ロングソード::-440
ソフトレザー::-150
チェインメイル::-760
フランベルジュ::-1580
プレートアーマー::-1200

魔香草::-100*13
アウェイクンポーション×1::-100
筋力指輪×1::-500
器用指輪×1::-500
金のマテリアルカード(B)×15::-20*15
緑のマテリアルカード(B)×15::-20*15
金のマテリアルカード(A)×15::-200*15
金のマテリアルカード(A)×15::-200*15

魔法の発動体::-100

大きな手袋::-8000
アルケミーキット::-200
ブラックベルト::-3000
野伏のセービングマント::-8000-1000
韋駄天ブーツ::-2000
アイソアーマスク::-2000
スマルティエの銀鈴::-7500
グリーンベルト::-35000
スマルティエの風切り布::-25000
ひらめき眼鏡::-4000

チャットパレット

使用ダイスbot: ゆとチャadv. BCDice