ゆとシートⅡ for SW2.5 in 流浪の民

ルシェラ=F=ノーサフィ

プレイヤー:Flugel

種族
リルドラケン
年齢
24
性別
種族特徴
[鱗の皮膚][尻尾が武器][剣の加護/風の翼]
生まれ
戦士
信仰
“樹神”ダリオン
ランク
穢れ
5
14
6
6
10
7
14
5
9
成長
0
成長
0
成長
0
成長
0
成長
0
成長
0
器用度
11
敏捷度
15
筋力
21
生命力
28
知力
11
精神力
15
増強
増強
増強
増強
増強
増強
器用度
1
敏捷度
2
筋力
3
生命力
4
知力
1
精神力
2
生命抵抗
5
精神抵抗
3
HP
31
MP
18
冒険者レベル
1

経験点

使用
3,000
残り
0
総計
3,000

技能

ファイター
1
プリースト(ダリオン)
1
レンジャー
1
エンハンサー
1

戦闘特技

  • 《かばうⅠ》

練技

  • 【ビートルスキン】

判定パッケージ

レンジャー技能レベル1 技巧 2
運動 3
観察 2
魔物知識
0
先制力
0
制限移動
3 m
移動力
15 m
全力移動
45 m

言語

会話読文
交易共通語
ドラゴン語

魔法

魔力行使
基準値
ダメージ
上昇効果
専用
プリースト技能レベル1 神聖魔法 2 2 +0
技能・特技 必筋
上限
命中力 C値 追加D
ファイター技能レベル1 21 2 4
武器 用法 必筋 命中力 威力 C値 追加D 専用 備考
ジャベリン 1H投 5 +-1=1 10 10 4
技能・特技 必筋
上限
回避力 防護点
技能なし 21 0
[鱗の皮膚] 1
防具 必筋 回避力 防護点 専用 備考
チェインメイル 18 -1 6
ラウンドシールド 8 1
合計: すべて -1 8
装飾品 専用 効果
聖印
所持金
25 G
預金/借金
0 G / 0 G

所持品

冒険者セット
保存食(一週間分)

名誉点
0
ランク

名誉アイテム

点数
冒険者ランク

容姿・経歴・その他メモ

ルシェラ・I・ノーサフィは神殿に所属する神官でありながら、冒険者として活動している。

【無銘の懐刀】には神殿からの派遣できており、一時的に神官としての立場は凍結しており、冒険者としての仕事をメインにしている。
ちなみに、【無銘の懐刀】へ来る前は各地の神殿に付属する治療院で猫の手も借りたい状態となっている所へのヘルプとして回っていたらしい。

つい最近までは森で暮らしていたため、どこか世間知らずでボーイッシュな格好を好む。
(だって、この方が動きやすいからね! By ルシェラ)

外に強いあこがれを持っていたため、真新しいものや見たことないものをみると目を輝かせる。

過去

ルシェラは統一星国家"ユウェル=ルナリア皇国"、七輝族のひとつである"ノーサフィ家"の血を母親から引き継いでいる。

元々、母親はノーサフィ家の当主になるつもりはなく、血で血を洗う継承権争いに嫌気をさしたため、とある森に下級貴族ではあったが、家族とは絶縁している夫と共に隠棲していた。
二人の子が生まれたあとも実家に戻ることはなかったため、森の中でルシェラは育っていった。
ルシェラは森の中で暮らしていたため、外のの世界に憧れており、いつかは外に出ることを目標としていた。

だが、ルシェラとその弟はノーサフィ家の血筋をひいていたため、外部からの侵入を守る結界に覆われた森から出てしまえば継承権争いに巻き込まれる可能性が高く、利用されることになってしまう....それだけはト如何しても阻止したい両親に反対される日々を送っていた。

ある日、いつも通りにルシェラが食料採集しに森へ向かったところ....森 が 燃 え て い た。
一家は森の中で暮らしていたため逃げ場がなく、ここで終わるのかとあきらめていたが....。

突如、森の火災が弱まり---結界が破壊される音が響いた。

そこには---ノーサフィ家の家紋を掲げた兵士達が集まっており、率いていたのは母親の妹...ルシェラからみると叔母であった。
こうして、無事に一家は救出され、叔母からノーサフィ家の現状と事情を説明してもらうことになる。
--ノーサフィ家の後継者争いは母親を除いた継承権所持者の全滅という結果を迎えた。
--家を継げるのは、もはやただ一人...故に戻ってきて欲しい。

叔母はこう告げ、ルシェラ達にノーサフィ家へと戻り、当主として継いで欲しいと願う。
叔母はノーサフィ家に嫁いだ身なため、当主になる資格はなく...夫は継承権争いが起きる前に病で亡くなったのである。
母親は悩むもの....家族の安全と衣食住の保証を条件として、ルシェラ達はノーサフィ家に行くことになる。
ノーサフィ家に"戻った"後、今まで外に出してやれなかった分...しばらくは自由に動くようにと母親から言われ、ルシェラ達は自由となった。

弟はユーシズ公国へ留学し、学園へと、ルシェラは神殿所属の神官兼冒険者として、それぞれの道を歩み出す。
そう、まだ...次なる後継者を選ぶまでの時間は残されている。

ならば---今はこの自由を味わおう。

経歴1:恥ずかしいあだ名を持っていた ⇒ 実家に帰る度に姫様!と呼ばれるので、そのたび悶える。
経歴2:血縁者と死別したことがある  ⇒ 継承権争いで、血縁関係にある人間がばたばた死にました☆
経歴3:大きな失敗をしたことがある  ⇒ (ルシェラにとっての)大きな失敗?説得出来なかったことですね!

Q.なぜ、神殿に? 
A.ルシェラが神殿に行った理由は3つあります。
 1つ目は各地を見て回りたいと考えていたので、各地を回れそうだと思ったため。
 2つ目は不思議な力が神聖魔法と指摘されたため、その力を伸ばすために。
 3つ目は家族が怪我を負っても、治せるようにしたいから。

【故郷の星 統一星国家"ユウェル=ルナリア皇国"】

現在の地球よりも一回り小さめであり、構造が少し特殊な星である。
全体的に通常の星とは変わりは無いが、一部の地表部が剥離して浮遊しており、本来あった地表の部分は全て海という特殊な構造をしている。(浮遊大陸がついた地球と考えれば、分かり易いかも?)
大陸が浮遊しているのは高い魔力による影響だと考えられており、品質の高い魔晶石や純度の高い宝石が取れる。
その宝石を使った装飾品が名産物となっている。

元々は、浮遊大陸を統治するユウェール蒼国と地表の大陸を統治するルナティア帝国の二つに分かれており、互いに戦争をしていたが蛮族という共通の敵が現れ、《大破局》の際には人族の未来を守るために共闘した結果、互いにわかり合うことができ、1つの国として星に住まう人々を守ることに決めたという、過去が存在する。
 
ユウェル=ルナリア皇国は星全体を統治する国で有り、初代星王の血を引く七つの一族が存在している。

その一族は"七輝族"と呼ばれており、星に存在する7つの大陸をそれぞれ治めている大貴族であるが、規模の大きさからしてほぼ王族に近い存在である。

その一族の中から星全体を統治する王《星王》を選出し、七輝族は星王を支えるのがこの国の慣習である。
星王となった者には非常に大きな権力を与えられ、国に住まう人々の象徴として導くことが求められる。

????2

【書いてる途中で思いついた、現在の七輝族+星王家のちょこっと設定】
《属性(家紋のモチーフ) ミドルネーム 名字》
炎(ドラゴン) F ルベリース 
炎属性の魔法を得意とする一族であり、ドラゴンをモチーフとした家紋を持つ。
この一族の血を引く者は赤系統色の髪や眼をしていることが多く、非常に強力な威力を秘めた攻撃を可能とすることが多い。
感情的になりやすく、気性の荒い者が多いが、義理や情に厚く絆を大切にする者が多い。
一族の多くが騎士団や軍に所属する。

水(ユニコーン) I ノーサフィ 
水・氷属性の魔法を得意とする一族であり、ユニコーンをモチーフとした家紋を持つ。
この一族の血を引く者は青系統色の髪や眼をしていることが多く、非常に高い戦闘技術をもつことが多い。
冷静で知的な者が多く、穏やかな性格をしていることが多い。七輝族の中で宮廷魔術師団に所属する一族の人数が多い。

風(グリフォン) W エメルーラ 
風属性の魔法を得意とする一族であり、グリフォンをモチーフとした家紋を持つ。
この一族の血を引く者は緑系統色の髪や眼をしていることが多く、高機動・高速戦闘を可能とする者が多い。
明るくて陽気な性格をしている者が多いが、自由人な所もあり、時折ふらっとどこかへ行ってしまうことが多い。
詩人や冒険者になるなど、七輝族の中でも特に自由に活動している。

土(スコーピオン) A アンディル   
土属性の魔法を得意とする一族であり、スコーピオンをモチーフとした家紋を持つ。
この一族の血を引く者は茶系統色の髪や眼をしていることが多く、堅牢な防御能力を持つ者が多い。
規則や規律に厳しく厳格だが、主と見定めた者には生涯尽くすことを誓うため、忠義心が高い者が多い。
近衛隊や星王親衛隊に属する者が多い。

光(ペガサス) L クリスター(現在の星王家)
神聖魔法や光属性の魔法を得意とする一族であり、ペガサスをモチーフとした家紋を持つ。
この一族の血を引く者は白・銀系統色の髪や眼をしていることが多く、高い浄化力や癒やしの力を持つ者が多い。
温厚で優しく、争いごとを好まない性格をしているが、いざというときには的確な判断を下すことができるため、カリスマ性が高い。
高い浄化力や癒やしの力を持つため、神殿に所属する者が多く、現在の星王家。

闇(キマイラ) D オーシルデ
操霊魔法や闇属性の魔法を得意とする一族であり、キマイラをモチーフとした家紋を持つ。
この一族の血を引く者は黒系統色の髪や眼をしていることが多く、隠密活動や暗殺などの高い諜報能力を持つ者が多い。
クールで物静かだが、口の堅い者が多い。無口な者も珍しくないので、一族が全員集まっても静かなことが多い。
高い諜報能力を活かし、諜報員や護衛になる者が多い。

雷(ティルグリス) T シトリアン 
魔動機術や森羅魔法などの特殊な魔法を得意とする一族であり、ティルグリスをモチーフとした家紋を持つ。
この一族の血を引く者は金系統色の髪や眼をしていることが多く、特定の分野に突出した能力を持つことが多い。
普段はおとなしい性格をしているが何かがキーとなり、性格が一時的に変わる者が多い二面性がある一族である。
一族の者は自身が得意とする分野で活動するため、その道の専門家や優秀な軍人などになる。
現在の軍上層部はこの一族出身者が多く、軍の名門一族とも言われている。

また、七輝族同士の間で生まれる子もいるため、それぞれの特徴を引き継いだ者も少数派だが存在する。
アイギスもその少数派の中の一人であり、父方であるシトリアン家と母方であるエメルーラ家、両方の特徴を引き継いでおり、シトリアン家の特徴の突出した能力(防御能力)を持つ。

卓申請テンプレ
PC名【】種族【リルドラケン】 性別【女性】
技能【プリースト(ダリオン)1 ファイター1 レンジャー1 エンハンサー1】
役割【回復もできる盾】
URL【https://ruromin.sakura.ne.jp/ytsheet2/sw2.5/?id=wwjp3n】
これまでのセッション回数【PL:0 GM:0】

ごぞごぞ....ぴょこんっ!(頭だけをだして、その後全身がみえてくる)
「やっほー!みんなは初めて会うかなぁ?二度目の人はこんにちわ!」
「あたしの名前は!こうみえても、レディーなんだから間違えないでね?(腰に手を当ててぷんすこっと)」
「あたしが育った場所はね、自然がすごく豊かでね!なんかそこで暮らしているうちに不思議な力をつかえるようになったんだ!怪我もすぐになおせるから、便利なんだよー?」

最近の悩みは頑強を取りたいけど枠が足りぬぅ!!魔法拡大を一つにして自己回復型にするべきか?と考え中なPL、Flugelです。男装女子リルドラプリタンクとして、やっていこうかと思います!

チャパレ

《器用度ボーナスを使う行為判定》
2d6+{スカ}+{器}  【隠蔽判定】
2d6+{レン}+{器}  
2d6+{レン}+{器}  【応急手当判定】
2d6+{スカ}+{器}  【解除判定】
2d6+{レン}+{器}  
2d6+{スカ}+{器}  【スリ判定】
2d6+{スカ}+{器}  【変装判定】
2d6+{器用}     【命中力判定】
2d6+{スカ}+{器}  【罠設置判定】
2d6+{レン}+{器}  

《敏捷度ボーナスを使う行為判定》
2d6+{スカ}+{敏}  【受身判定】
2d6+{レン}+{敏}  
2d6+{スカ}+{敏}  【隠密判定】
2d6+{レン}+{敏}  
2d6+{敏}  【回避力判定】
2d6+{スカ}+{敏}  【軽業判定】
2d6+{レン}+{敏} 
2d6+{スカ}+{敏}  【先制判定】
2d6+{スカ}+{敏}  【尾行判定】
2d6+{レン}+{敏} 

《知力ボーナスを使う行為判定》
2d6+{スカ}+{知}  【足跡追跡判定】
2d6+{レン}+{知}
2d6+{スカ}+{知}  【異常感知判定】
2d6+{レン}+{知}
2d6+{スカ}+{知}  【聞き耳判定】
2d6+{レン}+{知}
2d6+{スカ}+{知}  【罠感知判定】
2d6+{レン}+{知}
2d6+{スカ}+{知}  【危険感知判定】
2d6+{レン}+{知}
2d6+{セジ}+{知}  【見識判定】
2d6+{アル}+{知}
2d6+{デモ}+{知}-4  【行使判定】
2d6+{セジ}+{知}  【構造解析判定】
2d6+{スカ}+{知}  【探索判定】
2d6+{レン}+{知}
2d6+{スカ}+{知}  【地図作成判定】
2d6+{レン}+{知}
2d6+{スカ}+{知}  【天候予測判定】
2d6+{レン}+{知}
2d6+{レン}+{知}  【病気知識判定】
2d6+{レン}+{知}
2d6+{セジ}+{知}  【文献判定】
2d6+{アル}+{知}
2d6+{スカ}+{知}  【宝物鑑定判定】
2d6+{セジ}+{知}  【魔物知識判定】
2d6+{レン}+{知}  【薬品学判定】

《生命力ボーナスを使う行為判定》
2d6+{冒}+{生}  【生死判定】
2d6+{冒}+{生}  【生命抵抗判定】

《精神力ボーナスを使う行為判定》
2d6+{冒}+{精}  【精神抵抗判定】

《その他の行為判定》
2d6+{冒}+{敏}  【水泳判定】
2d6+{冒}+{筋}  【登攀判定】
2d6+{冒}+{敏}  【幅跳(高跳】
2d6+{冒}+{知}  【真偽判定】
2d6+{冒}+{器}-4  【騎乗中】

《補助》
賦術【バークメイル】(緑B使用・防護+1)
練技【ビートルスキン】(防護+2)
《主動作》
庇う使用。
デモンズアーム -5MP
ブラッドブランデッド -2MP
k10@12











セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 ガメル 名誉点 成長 GM 参加者
キャラクター作成 3,000 1,200 0
取得総計 3,000 1,200 0 0

収支履歴

冒険者セット::-100
保存食(一週間分)::-50

ジャベリン::-65
チェインメイル::-760
ラウンドシールド::-100

聖印::-100

チャットパレット

使用ダイスbot: ゆとチャadv. BCDice