ゆとシートⅡ for SW2.5

“全裸神”ダイゼンラ - ゆとシートⅡ for SW2.5

“全裸神”ダイゼンラ

(第三の剣/古代神)
No Image

聖印と神像

 ダイゼンラの聖印は、太陽を思わせる円形と、それを包む梢を意匠化したもので、健康と繁栄、そして神の庇護を象徴しています。
 基本的にダイゼンラの神像はその名の通り全裸で健康的な肉体を持つ青年として描かれ、特に、柔和な表情が強調されています。

神格と教義

 ダイゼンラは、神話によればティダンとアステリアの子とされています。また、母が第一の剣ルミエルに触れたとき、胎内にいた彼もまた神としての力を得たと伝えられています。

 生まれながらに強大な力を持っていたダイゼンラは、その力をもって人々を守ることを誓い、数多の戦いを生き延びました。

 ダイゼンラという名は厳密には神の名ではありません。後世に伝わる仮のものであり、本来の名は別にあったとされています。母を敬い、生まれながらの姿を大切にした彼の在り方から、この名が付けられたというのが一般的な説です。

 穏やかで人々を深く愛していたダイゼンラは、自らの力をもって周囲の者たちを救おうと尽力しました。しかし、幾度もの戦火が技術の革新と文明の発展を促したことで、彼の強い力をもってしても止められぬ争いが増えていきました。やがて神話に伝えられるような大きな戦乱に巻き込まれ、彼は零落し、神としての立場を失い、本来の名も喪失してしまったとされています。

 この時に、人々は衣を纏うことで真実を隠すようになったとする教えが生まれたのではないかと言われています。それは彼が人々の陰謀と策略に敗れたという説を補強するものでした。

 今となっては、ダイゼンラは庇護を司る神として少数の部族の中に教えが残る程度になりました。
 過酷な環境を生き抜くための加護を与え、その力によって人々を庇護しようと志すダイゼンラは、文明に守られていない人々にとっての救いの神となることは間違いありません。

 しかしながら、全裸神の名が示す通りダイゼンラは衣を脱ぎ捨てることを良しとしています。生まれたままの姿を示すことで虚飾のない、素朴な暮らしをすることを尊ぶのが彼の在り方であり、その姿を取ることで生まれる不利益はその全てを神であるダイゼンラが引き受けるとされています。

 すなわち、ダイゼンラが目指すところは自身の力によってあまねく人々を救済することであり、ダイゼンラが力を失ってからは半ば形骸化しているといっても過言ではありません。

 文明が進歩するにつれ人々はダイゼンラの庇護を必要しなくなりました。それでも、かつての神が目指した優しき理想を伝え守ることが重要なのだと、教えが現存している部族の長は説いています。

格言

「汝、衣を解き心を開け。偽りなきことを恐れず、平穏を愛せ」

「生まれてくるものに善悪無し。全てを愛し、共に生きよ」

「裸なれど、守る腕と進む脚、意志を伝える口を持つと心得よ」

特殊神聖魔法

2
【ヘルシー・ライフ】
消費
MP5
対象
1体
射程/
形状
1(10m)/
起点指定
時間
1日
抵抗
任意
概要
全裸に近ければ近いほど、強力な生命抵抗・精神抵抗を得る。
効果

 人間本来の生命力を賦活し、健康的な生活を送らせます。
「毒属性」「病気属性」、および天候・気候によってもたらされるその他の効果に対しての生命抵抗力判定、精神抵抗力判定を行なう時、その達成値にボーナス修正を得ます。
 対象となるキャラクターが防具と、装飾品:顔のいずれにもアイテムを装備・着用をしていなかった場合、達成値に+2のボーナス修正を得ます。さらにその上で、装飾品:背中、装飾品:腰のいずれにもアイテムを装備・着用をしていなかった場合、更に達成値に+2(合計+4)のボーナス修正を得ます。
 更に、武器も含み全ての部位に何も装備・着用していなかった場合、更に合計で+2(合計+6)のボーナス修正を得ます。
 効果時間中に装備が変更された場合は、該当する状態のボーナス修正へ適宜変更されます。

4
【】
消費
MP
対象
射程/
形状

時間
抵抗
概要
効果

7
【】
消費
MP
対象
射程/
形状

時間
抵抗
概要
効果

10
【】
消費
MP
対象
射程/
形状

時間
抵抗
概要
効果

13
【】
消費
MP
対象
射程/
形状

時間
抵抗
概要
効果

製作者:忠原いつぎ