ルミナ
プレイヤー:くろむ
- 種族
- 年齢
- 性別
- 種族特徴
- []
- 生まれ
- 信仰
- ランク
- ―
- 穢れ
- 0
- 技
- 体
- 心
- A
- B
- C
- D
- E
- F
- 成長
- 0
- 成長
- 0
- 成長
- 0
- 成長
- 0
- 成長
- 0
- 成長
- 0
- 器用度
- 0
- 敏捷度
- 0
- 筋力
- 0
- 生命力
- 0
- 知力
- 0
- 精神力
- 0
- 増強
- 増強
- 増強
- 増強
- 増強
- 増強
- 器用度
- 0
- 敏捷度
- 0
- 筋力
- 0
- 生命力
- 0
- 知力
- 0
- 精神力
- 0
- 生命抵抗力
- 0
- 精神抵抗力
- 0
- HP
- 0
- MP
- なし
- 冒険者レベル
経験点
- 使用
- 0
- 残り
- 3,000
- 総計
- 3,000
技能
戦闘特技
練技/呪歌/騎芸/賦術
- なし
判定パッケージ
なし
- 魔物知識
- 0
- 先制力
- 0
- 制限移動
- 0 m
- 移動力
- 0 m
- 全力移動
- 0 m
言語
会話 | 読文 |
---|
技能・特技 | 必筋 上限 | 回避力 | 防護点 |
---|---|---|---|
技能なし | ― | 0 | ― |
- 所持金
- 1,200 G
- 預金/借金
- ―
所持品
- 名誉点
- 0
- ランク
- ―
名誉アイテム
点数 |
---|
容姿・経歴・その他メモ
概要
「れ、レネといいます。冒険者と護衛者やってます……。よ……よろしくおねがいしまひゅっ!?」
角の折れたミノタウロスのウィークリング。
楽園への列車号所属の冒険者兼護衛者。
まだ成人前であるにしてもミノタウロスのウィークリングにしては身長が低く、顔立ちも幼い。
いつもおどおどと落ち着かない様子で、すぐに謝ったり小さくなったりして非常に気弱。
だが、自分の意見を言うべきところでははっきり物申すくらいの度胸はある(が、すぐに謝る)。
どこかの蛮族領から逃げ出してきたところ、ラージャハにてある者たちに保護される。
もとより蛮族たちの世話役として働かされていたため、ひとまずの働き口として
そのうちの1人に1年ほどの契約で同行、列車に乗り込むことになる。
プロフィール
「か、かかか隠すようなことは何もありません! ……ホント、です……!」
名前 | レネ | スペル | René |
---|---|---|---|
身長 | 156cm | 体重 | 40kg |
髪の色 | 緑 | 瞳の色 | 緑 |
誕生日 | ??? | 血液型 | A型 |
利き手 | 右手 | 効き足 | 右足 |
一人称/二人称 | 僕/あなた、お前、~さん、~さま |
---|---|
好きなもの | 家事全般、料理、掃除 |
嫌いなもの | 独り |
趣味・特技 | 家事全般 |
容姿
「うう……気になりますよね、この角も……尻尾も……。」
「で、でもごらんのとおりもう折れていますので、皆さんを傷つけることは……ありません……多分……。」
緑の髪色と瞳、同色の尻尾を持つ。
ミノタウロスの象徴である牛の角は、蛮族によって根本付近まで砕かれている。
まだ幼いからか、顔は女性的で身長も種族としてはだいぶ低く、体重も軽く、声変わりもしていない。
砂漠の日差しから肌を守るための、長袖でくるぶし丈の風通しのいいローブを着用しており、
それを腰帯で縛り、肩にケープを羽織っている。
内部には攻撃を受け流すための防具(ポイントガード等)を着込んでいる。
服やアクセサリに関しては知識がなく、保護されたさいにコーディネートしてもらったものを気に入っているだけ。
しかし身だしなみに気を遣うことが礼儀であると知ったため、服飾や髪の手入れの勉強もしている。
性格
「あ、ああああの! もしよろしければ僕が先導しますが……、で、でも僕なんか信用できませんよね……すみません……。」
「可哀そう、ですね……あの、なんとかならないでしょうか……いえ、その、無理にとは言わないのですが……」
普段は気弱で押しが弱く、涙もろい。
自身が蛮族ということあり一歩引いた立ち位置を好む。
一方で他者へ共感したりすすんで手伝いをすることも多い。
これはウィークリングの共感性の高さのほか、他の蛮族の機嫌を損ねないようにしてきた経験によるもので、
おどおどとしていても心は冷静に思考していたりする。
上記はあくまでも波風を立てないようにする術であったが、環境が変わり、
主を持ったことで他人に対しての関心も持つようになった。
一方でまだ人族世界での機敏などが分かっていないので、騙されることも多々。
自分の救ってくれ、生きる糧を与えてくれた恩を返すため、
主を第一に考え、主に褒められること・必要とされることを目標にしている。
あまり表には出さないが、かわいいものが好き。
来歴
「昔の話は……あまり面白いものではないと思いますが……。」
ラージャハ地方北に数ある蛮族領のどこかで生まれる。
ミノタウロスの「男の」ウィークリングであったため、役立たずとして最悪の扱いを受けるはずだったが、
蛮族領内には「女の」ウィークリングがおり、器用さを期待されてか彼女らの世話役として教育を受け、成長した。
普通の環境の「男」と比べればいい扱いだったと言えるが、それでも食事などには満足にありつけず、
蛮族たちからは憂さ晴らしに、動けなくなる直前まで暴力を振るわれたり、嫌がらせを受けたりしていた。
角が砕かれたのは、暴力を振るいやすいようにするためだった。
また、最低限の戦闘術も教育させられ、妖魔たちとともに前線に送られることもあった。
扱いに耐えかね、ある時ラージャハの軍勢との戦いが起こったさいに、
そのどさくさに紛れて蛮族領を脱出する。
砂漠を彷徨ううちに体力が失われ、満足に動けなくなったところを、通りがかった者たちに保護された。
手当を受けてしばらく、気力を取り戻したレネの話を聞いた彼らは、世話役兼冒険者として
『主』との契約を結ぶことを提案する。
それに了承したレネは、『主』とともに楽園への列車号に乗り込むことになる。
冒険者として
「と、とりあえず攻撃を引き付ける方法はわかっています! 皆さんはその隙に攻撃を!」
「誰かに守ってもらうんじゃなくて……誰かを守るための……」
蛮族から受けた戦闘教育は『囮になる』ことを目的としたものだった。
使い捨ての駒としてしか見られていなかったか、あるいはその敏捷性を考えてのものだったのかは定かではない。
ミノタウロスのウィークリング特有の筋力も活用するため、両手持ちの武器を使っての火力と挑発的な攻撃を両立する
戦舞士として立ち回る。
戦闘経験自体は何度かあり、戦闘中はいつもの態度とは一変して堂々と立ち回るようになる。
これは蛮族領にいる場合と異なり、泣き落としや相手の望む態度で生き残れないことを知っているから。
一般技能
「お部屋の掃除はしておきました。お洗濯ものはありますか? ご飯を食べ終わりましたら出しておいてくださいね」
「これでも一応、その、ミノタウロスのウィークリングなので、重いものを運ぶとかなら、はい……お任せいただければと。」
家政夫
蛮族領内にて、奴隷やウィークリングたちの食べる物を料理したり、部屋を整えたり、
洗濯を行ったりするうちに獲得したもの。
蛮族たちが比較的文化的な暮らしを行っていたために身につけられた。
人族の街に着いてからは、作法の学習も行っている。
判定
料理判定(器用度)
掃除整頓判定(器用度)
作法判定(知力)
肉体労働者
蛮族領内にてさまざまな労働をさせられていたことで身に付いたもの。
判定
腕力判定(筋力)
運搬判定(筋力)
男娼
まだ幼く、人族の女性に似た顔立ちであったため、それを気に入った蛮族に
いたぶられ、覚えさせられたもの。
判定
変装判定(器用度)
性的体術判定(器用度)
誘惑判定(精神力)
セッション履歴
No. | 日付 | タイトル | 経験点 | ガメル | 名誉点 | 成長 | GM | 参加者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャラクター作成 | 3,0001,200 |
0
|
|
|
| | ||
取得総計 | 3,000 | 1,200 | 0 | 0 |